みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!
nippper
アニメメカ
フィギュア
SFメカ
自動車
バイク
軍用機・旅客機
軍艦・船
戦車・軍用車両
はたらくのりもの
建造物
ロケット・宇宙船
工具
塗料
アオシマ
ウェーブ
エアフィックス
ガイアノーツ
海洋堂
グッドスマイルカンパニー
ゴッドハンド
コトブキヤ
GSIクレオス
タミヤ
童友社
ハセガワ
バンダイスピリッツ
ピットロード
プラッツ
ファインモールド
ボークス
マックスファクトリー
北米のメーカー
ヨーロッパのメーカー
アジアのメーカー
ピックアップ
筆塗り
水性塗料
情景
スペシャル
コラム
イベント
トラベル
雑誌と書籍
すべての記事を見る
ジャンル
メーカー
やりたいこと
もとぴ
東京在住。世界を理解するための糸口としてプラモデルを制作中。趣味の記録や思索のためにnoteも書いています。
ブログ/もとぴ
バイクのプラモデルを作るなら、30MM用のマーカーがオススメです。
もとぴ
2023年4月23日
アオシマのプラモデルが「なぜR33GTRがイイのか」を教えてくれる話。
もとぴ
2023年2月19日
世にも珍しい「ハットのプラモデル」/Figure-rise Standard 仮面ライダースカル
もとぴ
2022年11月12日
誰もが何度も乗っているから、タクシーのプラモデルはおもしろい。
もとぴ
2022年9月25日
「ノーツフレッシュ」が導く魅惑のボディライン/タミヤ メルセデス・ベンツ300SL
もとぴ
2022年8月3日
再会、ふたりのアヴィエイター/ハセガワ F-14トムキャット
もとぴ
2022年6月22日
ロボットプラモの妙はデザインの妙/MODEROID クロムクロを組む!
もとぴ
2022年6月9日
ステッカーはプラモに貼るのが楽しいという話
もとぴ
2022年5月22日
似てるけど全然違う、でもちょっと似てるプラモの話。
もとぴ
2022年4月14日
マイフェアレディZ/タミヤが見せる「シンプルなカーモデル」のカタチ
もとぴ
2022年3月17日
明日ロボットが降ってきたら/エグゾフレームのプラモデル。
もとぴ
2022年2月17日
ウッドパネルを塗装して、カントリーなカープラモを手に入れよう!
もとぴ
2022年1月23日
雪とプラモとドイツ兵。
もとぴ
2022年1月8日
いつでも、どこでもプラモデルを作りたい。
もとぴ
2021年12月28日
バイクのシートのプラモデル/ハセガワ KR250
もとぴ
2021年12月22日
「ポリメタルグレーメタリック」って何色?/タミヤのロードスターRFに合う塗料を探して。
もとぴ
2021年12月2日
プラスチックの可能性は無限「台」!!! プラモの台座だからできるあなただけのコーディネート。
もとぴ
2021年11月18日
たしかにクウガはそこにいた/Figure-rise Standard トライチェイサー2000
もとぴ
2021年11月4日
プラモをキュレーションするケース 。
もとぴ
2021年10月14日
五重塔の模型のモケイ/フジミ 浅草寺
もとぴ
2021年9月18日
未来と過去がひとつの箱のプラモデル
もとぴ
2021年8月16日
射出成型で生まれる宇宙/タミヤ ポルシェ959のゆらぎを愛す。
もとぴ
2021年8月8日
掴め、プラモデル。/カプセルトイ「影絵の手」
もとぴ
2021年7月17日
翼を畳んだコルセアのプラモに「初めての飛行機旅」を思い出す話。
もとぴ
2021年7月8日
がんばれ、ペンギンロボ。
もとぴ
2021年6月12日
手を動かさないとわからないこと。/タミヤ 1/12 ドゥカティ916
もとぴ
2021年5月2日
タミヤのゴリアテに見つけた「アートの風を感じる説明図」の話。
もとぴ
2021年4月15日
曲がれ、シティターボよ!/作って遊んで楽しいプラモの仕組み。
もとぴ
2021年4月1日
飲んで作って飛ばして握手!/ロシアのプラモ、ソ連の戦闘機。
もとぴ
2021年3月21日
テストショットレビュー/人間プラモ「PLAMAX 谷口信輝」で感じる脳への刺激!
もとぴ
2021年3月7日
手のひらにポルシェを/持ってみて初めて分かる、プラモのサイズの話。
もとぴ
2021年2月18日
尾田栄一郎デザインを家に置こう/イエローサブマリンなプラモデル!
もとぴ
2021年1月30日
いますぐ無限のアイディアが浮かんでくる「今年の色」で新年のプラモ初めを。
もとぴ
2021年1月8日
カーモデルは夜を駆ける。
もとぴ
2020年12月23日
父とジャガーと後ろ姿/ハセガワ 1/24 XJ-SC V12 カブリオレ
もとぴ
2020年11月24日
初めての戦車模型に「組み立てる感触」を再確認する
もとぴ
2020年10月12日
小さいけれど侮れない頼れる奴、「五寸法師」のススメ。
もとぴ
2020年9月28日
自分だけのプラモ用ショーケースを作る。
もとぴ
2020年9月21日
きみと夏の終わり、車をいじって、プラモデルを作ったことを忘れない。
もとぴ
2020年9月2日
時代が作るプラモの風景は。/フィギュアが繋ぐ虚構と現実
もとぴ
2020年7月23日
1
2