みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

最短5分で組みあがる戦闘機プラモで「1/58スケールのブンドド遊び」を楽しもう

▲左上から順にEA-18G、F/A-18E、ユーロファイター タイフーン、ラファールC、下段左からF-15C/J、F-15D/DJ、F-15Eが2機ずつの合計14機セットです。

 プラモの世界では1/700スケールと言えば艦船模型が主流ですが、プラッツからは航空機や車両のキットもリリースされています。そんな1/700スケール「世界の現用戦闘機セット2020」は、欧米と日本で現役の戦闘機7種類14機がセットになったキットです。

 小さいスケールなので、パーツ分割も非常にシンプル。

 どの機体も戦闘機自体は3パーツ前後で構成されているので、5分もあれば戦闘機の形になります。

 キットには戦闘機だけでなく、燃料タンクやミサイルなどの装備もセットされています。特にミサイルはとても小さいので紛失に注意!

 小スケールとはいえ、機体の特徴をとらえた造形です。特に感心したのがこのEA-18GとF/A-18Eで、EA-18GやF/A-18E/FのブロックIIと呼ばれるタイプからは垂直尾翼の間に3つ×2か所の空気排出口があるのですが、これもミクロな彫刻で再現されています。さらに左右の尾翼が一体でパーツになっているからそれぞれの取り付け角度もビシッと決まるのが良い!

 またこの1/700スケールの機体は、1/12スケールのフィギュアに持たせても楽しいサイズです。人間にとって1/700の航空機は、1/12のキャラにとって1/58スケール。好みのキャラクターに持たせて「ブンドド遊び」をさせることもできます。

 簡単組み立ての戦闘機で「ブンドドのブンドド」を楽しみましょう!

反乱軍兵士A
反乱軍兵士A

在宅期間中にプラモデルを再開した1987年生まれの出戻りモデラー。

関連記事