みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

買ってよかった「タミヤ スプレーワークペインティングスタンドセット」。プラモの塗装が爆裂快適になりました。

▲実はnippperの様々な記事の写真でよ~く見切れているのが、このタミヤのスプレーワーク ペインティングスタンドセット

 ここ2年くらいで、一番作るようになったのが車模型でした。そんな時、ボディの塗装の持ち手に色々と苦労していたんです。グリップ付きの持ち手を数本使用して固定していたり……。そんな自分にタイムスリップして「Now買え!!!」と伝えたいくらい買ってよかったのが、今回ご紹介する「タミヤ スプレーワーク ペインティングスタンドセット」 です。

▲箱の中身はこんな感じ。テーブルと回転ベースが2個、スプリングホルダー、クリップ3つです

 特にからぱたの車記事でこのベースセットはよ~く登場します。その理由も買って分かりました。マジで使いやすい。さらにこれに固定して、途中写真を撮影したりすると、しっかりと物が固定出来るのでかっこいい写真になります。

▲もう戻れない。快適すぎる……。ボディをハンズフリーで固定できます
▲この小さな穴で両サイドのスプリングの幅が変えられます。模型のサイズに合わせて最適な開き具合を選びましょう
▲まわれまわれ~~~。回転スタンドの便利さ!! 高さがあるのが最高です

 ハンズフリーで固定できるうえに、回転スタンドを回すことで塗装箇所をきめられるので、模型が手に触れることもありません。またスタンドで高さを出せているので、パーツの下面も塗りやすいです

▲1/48スケールのレシプロ機は、このスタンドにぴったり固定できます。この上に置いてウェザリングすると超快適!!
▲戦車模型は、回転スタンドの恩恵を最大限に受けることができます
▲小物も付属のクリップで固定可能。クリップを固定する穴もテーブルにあります
▲さらにこのテーブルに空いている穴には……
▲このようにプラモのランナーごと挿せます。ランナー塗装する時などに超便利。クリップが付いた模型用持ち手もこの穴に挿せます

 棒の持ち手で固定しにくいようなパーツやプラモにおいて、とっても力になってくれる「タミヤ スプレーワークペインティングスタンドセット」。車、戦車、飛行機と様々な模型の塗装が一気に快適になりますので、ぜひゲットしてください!!! 特に車模型は爆裂に塗りやすくなります!!! それでは~。

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事