週末の模型ライフが楽しくなっちゃうプラモを、フミテシの独断と偏見でお届けする「花金プラモ」。今週は、ひと箱の中に自衛隊の国防がみっちり詰まったプラモ「アオシマ 1/700 ウォーターラインシリーズ 海上自衛隊 護衛艦 あたご」をご紹介します。
アオシマのあたごには、航空自衛隊のF-2戦闘機や海上自衛隊のSH-60K、P-3C哨戒機という1/700スケールの隠れ飛行機模型がセットされています。そして現在世間を賑わせている弾道ミサイルのパーツもセットされています。特にミサイルのパーツにより、あたごは何を目的とした船なのかというのが際立つキット内容になっています。イージス艦である「あたご」は、弾道ミサイル迎撃システムを有した船です。イージスレーダーによって解析された情報は、イージス武器システムにて、全自動で敵の同時多発攻撃に対して即座にすべての目標を迎撃できます。この高い対空防衛能力によって「最強の盾」と呼ばれたりします。
本キットは、組み立て説明書内にも艤装の名称が表記されているのも嬉しいです。組みながらイージス艦のことが詳しくなれます。小さなパーツを見るあなたの目の解像度がアップしますよ!
国防における重要なイージス艦と航空機、仮想的な脅威としての弾道ミサイルがひと箱に詰まった「アオシマ 1/700 ウォーターラインシリーズ 海上自衛隊 護衛艦 あたご」。現用艦のプラモは、艦船模型以外の小さなプラモたちがちょこちょこ隠れています。そしてそれらが主役の模型を引き立ててくれることで、より深くメインのプラモのことを知ることができます。船だけでは見ることができない景色を味わうことができるのも魅力です!! ぜひこのアオシマのあたごで、現用艦プラモの世界に飛び込んでみてください!!!
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)