僕の最近の「セミグロスブラック」はこれ一択!! GSIクレオスの「水性ブラックサーフェイサー1000」です。ラッカー塗料を好んで使っている人にもオススメしたい、めっちゃ滑らかしっとりのセミグロスブラックが1撃で手に入ります。セミグロスブラックは、様々な模型の塗装指示に多数登場するので1本あるとマジで快適になります。
今私はハセガワのサバンナを作っています。車模型には「セミグロスブラック」で塗る指示が多数登場します。プラスチックの色が黒なら、僕はいつも塗らずにプラスチックの色を活かすのですが、このキットはそうはいきませんでした。
セミグロスブラックで塗るパーツもグリーンやグレーのランナーに収まっていました。こればかりは塗装で仕上げましょう!
サーフェイサーと言いますが、このしっとり感は異常です。指で触っても表面がざらついている感じは一切ありません。ですので、光沢ピカピカのボディにこのセミグロスブラックが差し色で入ると、めちゃくちゃお上品になります! 水性塗料なので、ラッカー塗料の上から吹けば下地が溶け出すようなこともありませんよ!!! 缶スプレーでも売っています。
様々な模型の塗装指示で登場回数が多い「セミグロスブラック」塗装は、この水性ブラックサーフェイサーにお任せくださいませ!!!
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)