光沢スプレーでピカピカにしたプラモや、プラスチックをそのまま磨いてピカピカな光沢にする時に使用するのが「コンパウンド」と言う研磨剤。模型に塗って、やさしく磨くだけで鏡面のようにツルツルピカピカになるとっても楽しいマテリアルです。タミヤからは3本のコンパウンド(細目、粗目、仕上げ目)が発売されており、これを使うだけで、だれでも美しい輝きをゲットできます!! コンパウンドで磨くための専用のクロスも発売されているので、一緒に揃えればもう無敵の戦士です。
光沢スプレーを吹いただけでも、充分美しい輝きをゲットできますが、コンパウンドがあるだけでさらに追い込めます。しかもクロスで磨いていると「キュキュッ」という音もして、磨いているのがとっても気持ちいいんです。ヤスリがけとはまた違った磨き体験を楽しめます。
クロスの布自体は全て同じものですが、色がコンパウンドのカラーに合わせられているので、それぞれの番手の専用として使用することができます。様々なコンパウンドが混ざることが無くなるので、より精度を出すことができます。またクロスは水洗いすることができますので、コンパウンドでクロスの目がふさがってきたら洗濯しましょう。
タミヤのコンパウンド3本があれば、順番に塗って磨くだけでプラモがピッカピカに仕上がります。しかもプラスチックの色を活かす成型色仕上げなら、塗料が剥げるなんて心配もないので、ガンガン布で磨くことができます。カラフルなプラスチックの色が目の前でピカピカになると、とてもテンションが上がりますよ!!! コンパウンド磨きは本当に楽しいので、ぜひやってピカピカプラモを手に入れてください!!
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)