みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

小さな船体に詰め込まれた“今の艦船模型のスペック”を楽しもうぜ!「ピットロード 1/700 日本海軍 日振型海防艦」

 艦船模型の花形と言えば、もちろん巨砲を備えた勇壮な戦艦であります。また戦艦に並ぶ長さと目を引く飛行甲板を備えた航空母艦も魅力的で、上に艦載機を並べたときの色どりも鮮やかです。……と、魅力的な艦種や艦名を上から数えても、きっとたどり着かない、そんな世界が「海防艦」です。

 そんなあまりにも渋い世界にも、ゲームによって光が当たるようになってきました。こちらの日振(ひぶり)は、艦隊これくしょん”艦これ”で実装され、ゲームらしい絶妙な調整で対潜に活躍し、その名を広く知らしめました。そして、ピットロードによって遂に高精細化した艦船模型が登場となりました。たくさんのパーツで、ギュッとした濃縮された小さな船を楽しめる魅力的なキットとなっています。キットは2隻入りなので、この倍入っています。つまり、箱の中もぎゅうぎゅうです。

 甲板の滑り止め表現はとてもシャープ、水密扉もはっきり立体的。レンズを通すとそのすごさがよりわかります。

 防盾で隠れる艦砲基部もこれでもかと作っています。後ろからチラっと見えるところもここまでこだわってくれる、メーカーの心意気に感謝。

 艦船ごとのちがいや前期・後期の違いを、説明書でしっかりフォロー。日振型全9隻どれも選択して制作できます。

 当然ながらパーツがこまかいので、ピンセットは必須です。でも艦船模型で小さなパーツをピンセットで取りまわすのはいかにも精密な模型を作っている感覚で、楽しい。

 小さな船体にこんなにギューッと装備が詰め込まれて、本当にすごい。駆逐艦は魚雷をたくさん積んで、攻撃的なフォルムですが、こちらは対空砲に対潜用の爆雷と、海防艦の名前の通りの守りのフォルムです。

 小型艦艇の魅力はこの密度ですよ。巡洋艦や戦艦にはサイズ的余裕から来る優雅さもありますが、この近さ、まとまり、海防艦ならではです。

 単三電池がでかい! と思えるぐらいのサイズ。しかし組みやすく、ピンセットを用意すればいけるでしょう。ルーペもあればなおよしですね!! キットは船底をつけなければこのように洋上の姿を楽しめます。

 日振は2隻ぶんのパーツが入っているので、2回作ってたっぷり世界を楽しむもよし、1隻だけ作るつもりならパーツを飛ばしても安心(私だ。)、ギュッと詰まった現代フォーマットの艦船模型を味わう楽しみが待っています。小さくてもボリューム満点ですよ。ぜひ作ってください!!

けんたろうのプロフィール

けんたろう

各模型誌で笑顔を振りまくフォトジェニックライター。どんな模型もするする食べちゃうやんちゃなお兄さんで、工具&マテリアルにも詳しい。コメダ珈琲が大好き。

関連記事