海上自衛隊最大の艦船「かが」を建造せよ!ピットロードのプラモは甲板上も賑やかで楽しいぞ!

▲この圧倒的迫力!!! 平たい甲板のシンプル形状だからこそ、味濃いめのピットロード艦船模型と相性も抜群!!

 いままでnippperで紹介した護衛艦と異なり大きく平たい甲板を備えた艦船、それが護衛艦「かが」です。こうした遮るもののない甲板を持った艦は、ヘリコプターなど航空機を運用する能力を持っています。このかがと同型のいずもはF-35の運用テストを行ない、一定の知見を得たようです。プラモデルではこうした平たく大きな艦船は、上に載せるものが多めについてくるので、そういったおまけも楽しいジャンルになっています。

▲甲板こそディテールの宝庫です。係留用の穴がつぶつぶと開き、発着艦表記のホワイトラインはモールドとしてぴしっと彫られています

 ヘリコプター搭載護衛艦の命、甲板。ここのモールドがかなりくっきりと彫刻されているので、模型としての見映えが抜群!! これぞピットロードの艦船模型です。平面な形状の船でも、全く間伸びしないです。

▲パーツの表裏は精密なモールドがたくさん。小さなパーツでもよく見るとディテールに富んでいます。ランナーを探検するように、パーツをじっくり眺めるのも楽しいですね

 そしてこのキット最大のお楽しみが、シャキシャキの甲板上にたくさんのアクセサリーを搭載できることです!! 船の景色を豊かにする仲間たちをご紹介しましょう。

▲搭載されるものとして近年なにかとF-35が話題になりますが、そもそもヘリコプターがメインの装備になります。こちらはMH-53。ギュッと凝縮したこのパーツ、いい眺めですね〜
▲MH-53Eを組んだ状態。と~っても大きな機体で、戦闘機に見劣りしないサイズです。ローターの左右に突き出ているエンジン部分が別パーツで、この機体をよく再現しています。海上自衛隊では2017年に退役してしまいました
▲なんとMH-53に代わって搭載されるMCH-101も入っています!! これを含めた9機のヘリコプターがいずも型には搭載され、最大14機を搭載できるそうです。すごい!
▲MCH-101ヘリコプターと作業車たち。機体のふっくらした感じがよく表現されています。付属車両も一緒に並べてみました。フォークリフトのシンプルでわかりやすい姿にニッコリ

 付属するのはヘリコプターだけじゃない!! 甲板上で大活躍する“はたらくくるま”も多数付属。お好きな場所に配置してみましょう!

▲付属のヘリコプター、定番のSH-60。3機が付属して、2機はローターを畳んだ輸送状態になります。舷側エレベーターに2機のせてみましたが、あくまでイメージ

 大きな船体と甲板にシャキシャキのモールドがいっぱい!!! さらに見た目以上に細かい構造物は、組んでいててワクワクします。そしてもうひとつの主役である「甲板に乗せて遊べるたくさんの搭載物」。これらが豊かで楽しい船の景色を生み出してくれます。最新かつ最大、護衛艦の迫力と楽しさを目一杯詰め込んだ「ピットロード かが」のプラモ、超オススメです! ぜひ作ってください。

▲こちらは横須賀で撮影した同型艦いずも。こちらもピットロードから発売されているので、ぜひ作りましょう! 撮影/けんたろう
<a href="/author/kenchantin/">けんたろう</a>
けんたろう

各模型誌で笑顔を振りまくフォトジェニックライター。どんな模型もするする食べちゃうやんちゃなお兄さんで、工具&マテリアルにも詳しい。コメダ珈琲が大好き。