みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

花金だ!仕事帰りに買うプラモ。マシーネンの世界に“突撃”する最高の時が来た!!/「ウェーブ 1/20 S.A.F.S. Mk.III A8/R8」

▲原作者の横山さんも完成後に自宅前で撮影しています。A8/R8を作ったら、根性棒を持ってみんなで外に出ようぜ!!

 週末の模型ライフが楽しくなっちゃうプラモを、フミテシの独断と偏見でお届けする「花金プラモ」。今週は、ロボットプラモの中でもとってもかっこよくて特異な世界を作り出している「マシーネンクリガー」から、「ウェーブ 1/20 傭兵軍 増加装甲型戦闘服 S.A.F.S. Mk.III A8/R8」をご紹介します。このスーツですが、「マシーネンの世界にまだ入ったことがない」「nippperの記事を読んでマシーネンに興味を持ったぞ」って人にこそゲットして欲しいプラモなのです!!

▲ジャーマングレー、もしくはRLMグレーバイオレットのような成型色。そう、このスーツはドイツ軍の文脈を名前に背負っているのです
▲このキットに合わせて作られた新規パーツ。とってもボリューミー! 増加装甲タイプということでボディ関係の新規パーツがふんだんに入っています

 イラストレーター・横山宏さんによって描かれ、さらに横山さん自身によって作り出された立体物のかっこよさで多くのファンを獲得した「マシーネンクリーガー」。ストーリーとかはまず置いておいて、とにかくどのメカも超かっこいいのです!! だからこそぜひ一度プラモを作って欲しいです!!

 マシーネンクリーガーを代表する戦闘服に「S.A.F.S.」(みんなサフスって読んでます。スーパーアーマードファイティングスーツの略です)というものがありまして、さまざまなバリエーションが存在します。このA8/R8は、その中でもファン待望の超人気バリエーションなのです。だから、カッコよくて人気のスーツが出た今がまさにマシーネンの世界に飛び込むチャンスなのです!!

▲増加装甲の上を這う配線。配線の留め具、増加装甲を止めるボルト。こういう「ありそうな雰囲気」が各パーツに散りばめられています

 マシーネンの良いところはミリタリー&スケールモデルとキャラクターロボットプラモをすごくスムーズに繋げてくれるところにあると、僕は思っています。かつて横山さんとお話しした時も「かっこいい飛行機や戦車の要素を取り入れているからね〜」という言葉を聞きました。このA8/R8の名前も、フォッケウルフ Fw180 A8/R2というドイツ軍の戦闘機が由来となっています。だから、本キットの成型色もフォッケウルフに塗られたRLMグレーバイオレット、もしくはジャーマングレーとも言えるようなグレーになっていて素敵です。ただのグレーじゃないんです。成型色で何かを表現するってことのかっこいいメッセージがこのプラモにはあります。

▲この棒、通称「根性棒」があなたをマシーネンの世界へとお連れします

 A8/R8が何でかっこいいのか。それは数あるS.A.F.S.バリエーションの中でもアニキな要素が満載だからなんです。工兵隊で資材運搬や障害物除去などに活用されたので固定武装は無し。増加装甲はそのような作業時に身を守るためのものとされていました。そんな中、増加装甲が敵のレーザー攻撃に有効と分かると、丸腰アニキなスーツにたったひとつの武器が支給されます。それが「根性棒」という一度のみ使用可能な爆導索(至近距離用バズーカのような武器)……これを持って特攻するという突撃スーツとなったのです。鎧を纏ったような外見に、1度しか使えない根性棒を持って突撃する……こんなハードな任務に向かうスーツに、燃えないわけないじゃ無いですか! まさにマシーネンファンの突撃ハートを刺激するスーツなのです。

▲このプラモで一番好きなパーツが手首。根性棒をグッと握れる上に、形状も最高にかっこいい!
▲大日本絵画より発売されている本「Ma.K.B.D.」にちょろっと登場した上腕に大型装甲を付けたスーツを再現できるボーナスパーツ
▲皆さん、行きますよ。花金の向こう側へ(それは土曜日)

 マシーネンのアイコンであるS.A.F.S.に触れられるだけでなく、人気のバリエーションからこの世界に突撃できる。A8/R8を作ったあなたには、絶対に幸せな未来が待っています!! A8/R8は刺身で最高にかっこいいので、マシーネンの素のうまさを体験できます。そしてそのうまさは、ミリタリーモデルの楽しさや飛行機模型の楽しい世界へと続く道を照らし、あなたに新しい興味を待たせてくれることでしょう! さぁ、楽しいプラモの世界へ根性棒で突撃しようぜ!

<a href="/author/fumiteshi/">フミテシ</a>/nippper.com 副編集長
フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。月刊ホビージャパンで12年間雑誌編集&広告営業として勤務。ホビージャパンで様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。「ホビージャパンnext」、「ホビージャパンエクストラ」、「ミリタリーモデリングマニュアル」、「製作の教科書シリーズ」などを企画・編集。

関連記事