みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

「幸せな模型人生」をモデリング。あなたにとっての「模型の言葉」見つかります。

▲パラっとめくると夢中になって毎回読み込んじゃう。本の中には模型が楽しくなる魔法が閉じ込められているので注意

 人の模型人生を、作品中心ではなく、模型を作りまくって身に着けてきた「スタイル」としてまとめ上げている驚異的な2冊の本があります。

 「横山宏 Ma.K.モデリングブック(大日本絵画)、モデリングブック2(ホビージャパン)」。『SF3Dオリジナル』、『マシーネンクリーガー』の生みの親であるイラストレーター・横山宏氏の模型人生が濃縮されています。この記事を読んで横山さんのことを初めて知る人もいると思います。彼が生み出した『SF3Dオリジナル』、『マシーネンクリーガー』についてはまた別の機会に。この2冊の本は、作品について知らなくても十分すぎるほど楽しむことができます。だって、すてきなおじさまが最高に模型が楽しくなる方法や視点を、自らが模型を楽しむ姿を通して教えてくれるのですから。

▲え?っとなるキャッチ。そして横山さんが隣で話してくれているような文体。どんどんのめり込みます
▲このキャプションは僕の模型の楽しみ方を変えてくれました。そこかしこに「気づきの種」が撒かれています
▲そしてこの本に載ってある通りにやってみて、僕は初めてベースを作ることができました。講師の斎藤仁孝さんにも大感謝です
▲横山さんの手にかかると、工具の紹介も一味違います。全部本当に使っているので、めちゃくちゃ生きたレビューになっています。工具まで改造しちゃう横山さんに惚れます
▲模型は作ったことありますよ!点滴???模型と点滴?どんなことが語られるのかワクワクしちゃいますよね
▲デカールを捨てる!? 衝撃的過ぎる…けっして物を粗末にしろと言っているわけではないですよ。デカールが存在しない、あなたが思うカッコイイマーキングを描いてみたいと思った時に背中を押してくれることがたくさん書いてあります
▲『モデリングブック』(大日本絵画)は2006年に発売され、『2』(ホビージャパン)は2014年に発売されました。8年の月日の間に、横山さんは模型をどうみてきたのか?
▲奥付のページが良い本は、食後のデザートを食べたかのような幸せな気持ちになります
▲HJ編集部時代、仲間たちと毎日のようにマシーネンのプラモにドはまりした時期がありました。完成したらこの棚に置く。そしてみんなでワイワイ話す。「モデリングブック」(大日本絵画)に書いてあることが、あの時は僕たちの日常になっていました。そして仲間の一人は「モデリングブック2」を作り出すのでした

模型を楽しむための方法って何だろう?とボヤっと考えている時に、僕はこの本をよく手に取ります。そのたびに「何度も何度もトライすれば出来るようになる」という本書にも書かれている言葉に勇気づけられます。きっとあなたにも刺さる「模型の言葉」がこの2冊の中にはあるはずです。雨の多いこの時期、ゆっくりお家で「模型の言葉」見つけてください。もっと模型が大好きになれます。

▲さぁ、「プラモ」思いっきり楽しもうぜ!

■大日本絵画 横山宏 Ma.K.モデリングブック 本体価格3800円
■ホビージャパン 横山宏 Ma.K.モデリングブック2 本体価格3800円

■ウェーブ マシーネンクリーガー 1/20 Panzer Kampf Anzug Ausf F フリードリッヒ 本体価格3600円

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事