今まで作ったことが無いウルトラマンソフビを完成させることができました!! 今回塗装のマスキングにすごく悩みまくり、結局自分が良いなと思ったマスキングテープやマスキングゾルを全部ぶっこんでウルトラマンを塗ってみました!!
引っ張るとある程度伸びてくれるGSIクレオスの「Mr.マスキングテープ」。良い感じの伸縮性があり、ゆるやかなカーブ程度ならピッタリとフィットしてくれます。薄い紙なので溝にも入り込んでくれました。
通常のマスキングテープより、粘着力が低いテープです。体感では通常の1/3程度の粘着力です。マスキングを剥がす際、一緒に塗料も剥がれてしまったということが良くありました。こちらのテープならそのリスクを大幅に抑えることができます。剝がれやすさが弱点でもありますが、隅を通常のテープで抑えるなどの対策でカバー可能でした。
グッドスマイルカンパニーのマスクゾルです。ゲル状のマスキング剤です。最初は液状ですが、空気に触れると硬化する性質を持ち、硬化しきるとゴムのような状態で固まります。液状なのでどんな形状にもフィット可能! 急なカーブも難なくマスキング出来ました! ただ、液状ゆえに直線を作ることは苦手な印象です。接着力はピンセットで簡単に取れる程度で、塗料が剥げることもありませんでした。
マスキングゾル同様、空気に触れると硬化する、液状のマスキング剤です。マスキングゾルと比較して粘度が低く、広い面積のカバーがやりやすくなっております。こちらは主にマスキングテープ同士のつなぎ目に塗り、マスキング漏れの防止に使用しました。テープの抑えにもなるので、塗ったあとは安心して塗装することができました。
さぁ、全てを駆使した結果は……。
少なくとも漏れは無く、ラインのガタツキもほとんどありません!! 一部の際の修正だけで済みそうです。今回マスキングに悩んだ挙句に多くのマスキングマテリアルを投入してみましたが、結果とても満足が行くものになりました! ひとつのマテリアルでチマチマやるだけでなく、ピッチャーの継投のようにそれぞれのマテリアルの良い所を繋いでいくと時短&クオリティアップにつながると改めて実感しました。今回使った4つのマテリアルはどれもオススメです。ぜひ使ってください!!!