みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

いろんな「らしさ」を集めて組んで/『トイ・ストーリー4』ウッディのプラモデル

 そういえばトイ・ストーリーのウッディのプラモが出ていたけれど、牛柄のベストってどうなっているんだろう……。そんな好奇心から手に取ったキミは多層構造の鬼だった……。

 ウッディは、赤いスカーフ・マリーゴールド色のシャツ・白黒の牛柄ベスト+青いジーンズ+茶色のウエスタンブーツの、いかにも西部の保安官!な格好で、シャツはウィンドウ・ペン柄。バンダイのキャラプラモなので、もちろん全部のパーツが成形色だけで再現されています。箱を開けてランナーを見て、「わあーーーーっ!」となりました。この白と黒のランナーの美しさ!見て!

▲ベストの背中の白と黒が合体を待っています

 これを合体させたらベストになっちゃうんだってプラモよくわからなくてもわかっちゃう、そして嵌めてみて感激しちゃうわけです。マリーゴールドのシャツも可動を意識しつつも、綿入りの肘まわりの原作表現の感じをうまいこと作ってあったり、柄も彫り+分割線で組むだけで整合して柄になったり、細かいけどパッと作ってウッディだなあってなる。ベストとシャツとを合体し保安官バッジを付けて、胴体が完成するだけでどんどんテンションが上がっていきます。

▲前髪は共通なので、顔の前側だけ付け替えます

 顔も3種類つけかえで好きな表情にできるのも嬉しいポイント!瞳も動かせるのでちょっとした表情付けとか流し目もGOODです。もちろん眉毛、歯、口の中は別パーツで成形色で、色塗りを意識せず、ザザッと組むだけで印象に残っている顔になるのも楽しい~。ちょっと怪訝な顔が入ってるのはさすが。

 全体を組み上げて、カウボーイハットを頭にぺいっと乗せたら僕の友達の完成!人形らしく「可動の反対側に少し折れる」さまもできるところが芸コマで、大きめ台座もついて立たせられるので人形っぽい無理めなポーズでも固定できて、がしがし動かせるアクションフィギュアとしてもかなり面白い感じ。ランナーとパーツ個別に見ても楽しいし、組んでハッとする、出来上がりもたくさん楽しめるステキなプラモデルのウッディさんでした。全体的に半光沢なので、すこし汚しを入れて自分だけの相棒にカスタムしてもいいな~。

▲使ってあるシール6個は瞳用でした。

 このウッディの作品名が『トイ・ストーリー4』なので、靴底に貼るサインのシールは、アンディとボニーの両方がついてきています。どちらかを貼るか、はたまた自分の名前を書くか……。まだまだサインペンとともに考え中です。

いくはらのプロフィール

いくはら

おもちゃ大好き保育園児男子の母(1981年産)
次元や年代を問わず、かっこいいものとかわいいものが大好きです。

関連記事