みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

アクリジョンのニューフェイス「アクリジョン筆塗り専用」の冒険/もしかして肌色!?「ミルキーコーラル」

▲この組み合わせがオススメだ!!

 今までのアクリジョンとは筆塗りの塗り心地がまったく異なる塗料「アクリジョン筆塗り専用」。無臭で水だけで希釈や洗浄ができる快適さはアクリジョンから変わらず、塗料の粘度を高くしたことで色の乗りが向上しています。そんな筆塗り専用の中から、今回は「ミルキーコーラル」をご紹介します。
 コーラルとは珊瑚。色としては黄色味がかった赤。その色にミルキーさが加わったママの味的な色ってことなんでしょう。ミルキーコーラル、使って見ましょう!!!

▲筆塗り用アクリジョン特有の、高粘度スピン!!! これまで紹介した他の色よりも、粘度がちょっと高いような気もします

 アクリジョン筆塗り用の優れている所が、この粘度です。この粘度によって、薄めても模型に弾かれることなく、薄く伸びるように定着します。少し水で薄めて、塗ってみましょう。

▲細かのモールドにしっかりと入り込んで、定着しています

 隠ぺい力はそれほど強くない塗料なので、乾いたら塗り重ねるようにして、じっくり発色させてください。ミルキーコーラルは特に下の色が透けました。今回の下地はアイボリーにしたのですが、上の写真のように1度塗りでは、かなり下地が透けています。

▲乾いてから2度塗りした状態。ん? なんか顔のしっとり具合がすばらしいぞ!

 アクリジョン 筆塗り用は、乾燥後にしっとりとしたつや消しになります。さらに今回は水で薄めて表面を染めるように塗ってみたので、顔のディテールなどが死なずにいい感じに赤味のある肌色になっています。このくらいの色なら、もしかしたらタミヤの「ピンクブラウン」を流すと丁度よくなるかもしれません。実験!!

▲顔全体に薄く塗ってみます。塗料が溜まりすぎた場所は綿棒などで拭えばいい感じの肌色に!

 かわいらしいミルキーコーラルですが、血色の良い肌色としても使えそうです。ヨーロッパ系の明るい肌色って、いつも悩んでいたのですが、このミルキーコーラルくらい明るくても良いのかな~と塗ってみて思いました。
 人肌に使っても面白そうですし、フィギュアの衣服のメインカラーからアクセントカラーにも使えそうです。隠ぺい力が本当にマイルドなので、一気に発色させようとして大量の塗料をべたっと塗るのだけはやめてくださいね。それでは、次の色でお会いしましょう!!!

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事