残った粘土はこちらのアルミパックの中へ入れちゃってください!! それだけで粘土の無駄使いを防げますよ!!
僕はガンプラから戦車や飛行機など、それに合わせてサクッと地面を作ることが多いので、めっちゃ粘土を使います。100円ショップの台座に粘土を盛って、色を塗れば地面ができるので、地面を作ることはめちゃくちゃ簡単で、模型がとっても良く見えるようになりますよ。
そしていつも買ってきた粘土を使いきれず、かぴかぴになってしまい哀れな姿で机の隅っこに転がしていました……ごめんよ・粘土。そんな粘土のお家をゲットしたんです!! 「粘土保存アルミパック」という商品で、1セットに3パックも入っています。何度も繰り返し使えるから1回買えば長期間使用できますね。
私が保存しているのはスティックタイプの物なので、容器ごと入れてしまっています。通常の袋に入っている粘土の場合は、サランラップで粘土をくるんでこの袋の中に入れてください。
一度袋を開けて、使いきれなかった粘土の行き場に本当に困っていました。このパックがあれば粘土の保存と整理が一緒にできるので本当に便利!!! これで地面を作るたびに100円ショップに粘土を買いに行かなくてすみます。快適に粘土の寿命を延ばしてくれる「粘土保存アルミパック」、ぜひ1セット買っておくことをオススメします!!
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)