『トップガン マーヴェリック』の熱が収まることが無いこの2022年夏。飛行機プラモを作りまくっているアニキたちがたくさんいると思います。特にサクッと形が欲しいな~という人の要望にも応えられる「1/144スケールという小さな飛行機プラモ」が脚光を浴びています。
僕も実際に1/144スケールのジェット機プラモの楽しさを『トップガン マーヴェリック』で受けた感動によって知ることができ、また新たにひとつのプラモを買ってみました。アカデミーの「1/144 アメリカ海兵隊 F/A-18A+ VMFA-232 レッド・デビルス」です。こちら元の中身はドイツレベル製のキット。nippperでもオススメのキットとして紹介した「ドイツレベル 1/144 スーパーホーネット」の兄弟にあたります。
クリアーパーツを含めて、ランナーは2枚! よく見ると武装もどっちゃり入っているので、小さな飛行機模型でも迫力ある姿を楽しめます。
1時間で最高の気分確定プラモです。パーツの精度は高く、組み立てに迷うところは一切無し! ニッパーと流し込み接着剤があれば、だれでもかっこいい小さなホーネットをゲットすることができます。
ホーネットとスーパーホーネットを並べると、同じようで各部が全然違うというのも分かります。『トップガン マーヴェリック』から飛行機模型に入ると、楽しい未来しかないです。楽しかった映画をきっかけに、飛行機模型アニキになっちゃいましょう!! ミニスケ飛行機は特に、プラモを作りながら世界中の傑作飛行機と仲良くなれる最高のプラモです。気になった飛行機があったらぜひゲットして、どんどん組んで欲しいです!!
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)