nippperの中の人ですが、nippperの記事を読んで「むっちゃ作りたい!!」となったのがドイツレベルの1/144スケールのジェット機でした。下の記事が見事に背中を押してくれたんです。
そして僕は大好きな模型店、下北沢のサニーにてドイツレベルの1/144スケール スーパーホーネットを買ってみました。スーパーホーネットとトムキャットを両方買うとトム・クルーズになれるそうです。
いや~、良い出会いでした。今まで1/72スケールや1/48スケールばかり作っていましたが、1/144スケールのジェット戦闘機の世界、はまりそうです。これくらいのサイズだと、周辺の台座とかディスプレイ方法、世の中にあふれる1/144スケールキャラクター模型のアフターパーツで何かをでっち上げたりと遊び方がさらに広がりそうです。早速他の1/144スケールジェット戦闘機のプラモをお代わりしてこようと思います。オススメの1/144ジェット戦闘機プラモがありましたら、みんなで教え合いっこして楽しく作りましょう!!仕事帰りは模型屋へ直行だぜ!!!
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)