みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

1/144スケールジェット戦闘機プラモとの「初デート」は大成功でした。イエス、フォーリンラブ。

 nippperの中の人ですが、nippperの記事を読んで「むっちゃ作りたい!!」となったのがドイツレベルの1/144スケールのジェット機でした。下の記事が見事に背中を押してくれたんです。

▲書評と共に、記事後半でレベルの1/144スケール トムキャットが紹介されます。それがかっこいいのよ~

 そして僕は大好きな模型店、下北沢のサニーにてドイツレベルの1/144スケール スーパーホーネットを買ってみました。スーパーホーネットとトムキャットを両方買うとトム・クルーズになれるそうです。

▲模型店でよく見る青い箱。ドキドキ。1/144スケールのジェット機初体験
▲箱開けたらいきなり目にしたパーツが最高でした。筋彫りもシャキッとしていてキレイだし、プラも歪んでません!脚庫の中もかっこいいぜ!!!
▲上面のディテールもきれい~。1/144スケールに凝縮されているので肉眼で見るとあなたの目が喜んじゃいますよ
▲パーツ構成はこのようにシンプル。武装がめっちゃ付くのでド派手なスーパーホーネットを作ることができます!トム・クルーズのナイスな胸筋みたいなプラモだぜ!俺もそうなりたい!!
▲パーツ精度はばちピタ。素敵にエスコートされちゃいますね
▲脚庫は開閉選択式です。閉めると飛行機模型はさらに早く作れるのと、飛行状態で飾りたいので私は閉めるを選択しました
▲3mm穴を開けてFLY HIGH!! かっけ~~~~!!
▲キャノピーもすんごいばちピタなんで、機首からのラインも崩れることなくきれいです!
▲武装は選択して取り付け可能です
▲1/144スケールと言えば最高のお友達「ガンダム」がいる世界。かっこいいもの同士を同じスケールで並べてコレクションするのもいいですね~。現代のジェット戦闘機なら1/144でもこのくらいのボリュームになるので手に取った時の満足感も最高です

 いや~、良い出会いでした。今まで1/72スケールや1/48スケールばかり作っていましたが、1/144スケールのジェット戦闘機の世界、はまりそうです。これくらいのサイズだと、周辺の台座とかディスプレイ方法、世の中にあふれる1/144スケールキャラクター模型のアフターパーツで何かをでっち上げたりと遊び方がさらに広がりそうです。早速他の1/144スケールジェット戦闘機のプラモをお代わりしてこようと思います。オススメの1/144ジェット戦闘機プラモがありましたら、みんなで教え合いっこして楽しく作りましょう!!仕事帰りは模型屋へ直行だぜ!!!

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事