みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

添えるだけであなたのプラモに物語が生まれる。/「ウェーブ 1/144 モビルスタッフ」

▲躍動するちっちゃなアニキ達!! メカプラモの景色が楽しくなるぞ

 プラモのランナー(パーツが収まっている枠のこと)に、キャラクターメカやSFモデルの景色が楽しくなるちっちゃなフィギュアを閉じ込めた、「WAVE オプションシステムシリーズ 1/144 モビルスタッフ」。ランナーからカットして、ポンと脇に添えたり、ぺたりとメカのどこかに貼るだけで整備の風景や発進前の風景なんかを簡単に作ることができます。

▲ポーズ、服装の違いで23種ものバリエーションがセットされています
▲メカの前で「こういうポーズとって欲しいよね~」っていうフィギュアばかりで、本当に楽しいです

 フィギュアの脚には長い軸が生えていて、それをキット内の台座に挿して接着剤を流すことで上の写真のように台座に固定できます。メカに直接乗せたり、添えたりする時は、脚の軸をカットするだけでOKです。

▲俺の家にある「モビル」とマリアージュ!!!
▲足元では誘導!! こっちこっち~~
▲上の方では整備士が会話してますね。人を添えるだけで、こんな風に自分だけの景色を作り出すことができます
▲左は1/100スケールに合わせたスタッフ。両方ゲットしようぜ!

 1/144スケールや1/100スケールのメカも戦車や飛行機、車模型と同じように「人を添える」だけで情景が出来上がります。ウェーブのモビルスタッフは、ひとつひとつは小さいプラモデルかもしれませんが、添えるだけで単品の完成品を情景にしてしまう大きなパワーを持っています。それぞれのポーズもユニークなので、あなた好みの物語や景色が絶対に作れると思います。いつもとちょっと違うメカプラモの楽しみを、このモビルスタッフで思いっきり楽しんでください!!

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事