みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

ゴッホも愛した黄色!? 「タミヤ クロームイエロー」でイキイキとした黄色を塗ってみよう。

▲クローム、グーグルじゃないよ

 明るくてちょっと赤みのあるイキイキとした黄色の決定版。それが「クロームイエロー」(クロムイエローとも色名では言います。)。ゴッホのひまわりもこのクロムイエローで描かれたとされています。この黄色、フェアレディZ ヘリテイジエディションやポルシェ911 GT3など、超かっこいい黄色い成型色のボディが最初から入っている車模型を塗る際の指定色にもなっています。つまり、塗装であのタミヤのかっこいいボディカラーを手に入れたいのなら、このクロームイエローを使用すれば良いのです!

 街を歩っていると最近気になるのが黄色い車。単体でみると派手なのですが、街を走ったりしているとなんか景色のアクセントになっていたりしてかっこいいな〜と思っています。そんなこともあって良い黄色がないかなと探していた時に出会ったのが、今回のクロームイエローでした。

▲アオシマのキャリィを黄色で塗るぞ!! トラックも可愛く仕上げてみたい

 運送業者のDHLのトラックのように、黄色いかっこいいトラックにしてみたいと思い、クロームイエローを選択。黄色いボディに赤文字ロゴがかっこいいですよね〜〜。ネットでDHLのトラックを検索するとかなり似ている色でした。

▲一撃! 超かっこいい。

 黄色系は癖がある塗料が多いですが、このクロームイエローは透けも無く、ビシ〜っと塗り上がります。光沢感もとっても綺麗で、塗装していてとても楽しい黄色です。

▲奥がポルシェ911 GT3の素組み。クロームイエローは、この車を塗装する時の指定色にもなっています

 タミヤの成型色と比較するとちょっと赤みが強いですが、それに近しい色をあなたの好きな車に施せます。車模型はもちろん、ロボットのメインカラーにしてもすごくかっこいいと思います。とても使いやすくてかっこいい黄色なので、タミヤのクロームイエロー、ぜひあなたのストックに加えてください。

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事