
最近SNSで話題になりつつも、あんまり意識してなかった本アイテム。先日たまたま近所のキャンドゥで見かけて「おっあるじゃん!買ってみるか」と軽い気持ちで購入しました「連結ディスプレイベース」でございます。鉄道コンテナ型ブリックコンテナや1/12スケールの小物などで百均で我らオタクの琴線をくすぐりまくる山田化学の新製品です。


パーツ数は5個とシンプル。パッケージから取り出すとパーツがダボで組み合わされてて出てくるんですよ。なんかいきなり心をガって掴まれるわけですよ!別にパーツがジャラジャラと入ってても気にならないのにね!

パーツを眺めると彫刻が集中してる背壁面のモールドがね……すごいんだ……。ディテールセンスもさることながらモールドがキレッキレで「うわースミ入れしたら楽しそう」って思わせてくれる。ちなみに武器とかをセットできるる3㎜径の穴やピンが各所にあるのがまたモデラーの気持ちを反映してるわけです。ちくしょう!(褒めてる)


組み立ては一瞬。「パッケージ裏に左右の柱は気を付けてね」って書いてあるから迷う事はないぜ!あっという間に完成します。アオリで見てみてもスケール感の消失というか、どんなものをセットしてもイケまっせ!というオーラが半端ないです。

手元になんかないかなとごそごそしてみたらMODEROIDの1/60ブルドッグがあったのでセットしてみる。いいじゃん……めっちゃいい……ここは箱舟か!? 横に連結できる仕様なので(ここもモデラーの思考がバレてる感じで嬉し悔しい)ズラっと繋げて作業用レイバ―をドカドカ並べて楽しめるという事なんだよね……複数買い必至だな!? ちなみに横連結以外にも縦に連結も出来るし、柱を組み合わせると背が高いロボも置けます。こういうところも「分かってる」設計だなあと感心するばかり。

因みにこうして寝かせてセットするとカタパルトみたいになるし(やる気マンマンなブルドッグが面白い絵面だけどね)、さらにパーツを加工したり組み換えたりしたら大型宇宙艦艇のドックみたいにもなる。いやあ想像以上に楽しい商品だぞこれ…大人気御礼売り切れってのも分かりますわ。僕が見かけた時は店頭に品出ししたばかりっぽかったし、そもそも話題の商品っぽくレジ前にあったから一度売り切れたんだろうなー。
100円(税抜き)だからって雑な商品ではないし、むしろこれでもかっていうぐらいに開発陣のこだわりがつまりまくってる。こんなにプラモと組み合わせて楽しめるものが百均で買えるなんて……山田化学さんに深々頭を下げたい気持ちでいっぱいです。ありがとうありがとう!

因みに一番嬉し悔しかったのはこの階段。最初ガンプラ置いたんですが、これにスケール感を足すんだったら何がいいかなあ…とぼんやり考えてて「階段あったらいいんじゃない!? 俺すごいな!」って思ったんですが、よくよくベースを眺めてると既に階段がモールド済みだったわけで……もう!もう!!って気持ちになったのわかります???(ヤケ酒をあおりながら)