みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

気分アゲアゲ!!箱を開けると眩しい黄色のフォークリフトとご対面できるプラモ/「フジミ 1/32 トヨタエルアンドエフフォークリフト ジェネオ15」

▲箱を開けた瞬間、目がムスカ!! ビビッドなイエローにくらくらだぜ!!

 プラモ気分アゲアゲですが!? それともちょっと下がっちゃってますか?? 趣味だし時には休憩も必要よね。さぁ、今日は上げ下げのスペシャリスト「フォークリフト」のプラモを紹介するよ。スケールは最近車模型もバンバン出ている1/32スケールだから、そっと隣に置いて情景も作れちゃう。そんな「トヨタエルアンドエフフォークリフト ジェネオ15」はフジミ模型から発売されています。

▲なんか視界の片隅で見たことあるやつ〜〜って思えるのが働く車の良い所。プラモで距離が縮まるんですね

 市場とか倉庫とかによくいるあいつです! キビキビと荷物を上げ下げしていく姿はかっこいいですよね〜〜。こういう脇役にも、時には主役にもなれそうなプラモが普通に出ているのは嬉しい限り。近所で使っている場所があれば、それを資料代わりにダメージ表現とか参考にできちゃうね。

▲タイヤも黄色なのよ! めっちゃオシャレじゃん。というか車全部が黄色一色の成型色という潔さ!!
▲でも、「木」のパレットはグレー! ダークイエローとかでもいいよね!!

 プラモはフォークリフトとパレット2枚で構成されています。昇降装置も可動しますよ。パレットのパーツが木のような色の成型色だったら、さらにぶち上がり確定なプラモですよね。黄色一色のフォークリフトもすごくオシャレな雰囲気になりそうです。そしてパレットに乗せて出荷ごっこもできるパーツも付属するんです!

▲ペーパークラフトダンボール!! スイカとほうれん草だよ!!
▲こんな雰囲気の箱、めっちゃ見たことある〜〜

 一箱ずつではなく、塊魂状態のダンボール箱を作ることができるペーパークラフトが付属。印刷の精度や色の雰囲気もすごく良いです!! これだけでもワクワクしちゃいますね!!

▲俺が買ったサツマイモも、フォークリフトに乗ったのかな?

 自分が買った物とかも、このフォークリフトが運んでくれたかもしれない……そんなことを考えてみると、一気にプラモとの距離が近くなりますね。フォークリフトもグレーの成型色ではなく働らく車らしいイエローの成型色なので、箱を開けた瞬間気分もアゲアゲになりますよ!!! みんなでいろんな物を乗せて遊んじゃいましょう!!

<a href="/author/fumiteshi/">フミテシ</a>/nippper.com 副編集長
フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。月刊ホビージャパンで12年間雑誌編集&広告営業として勤務。ホビージャパンで様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。「ホビージャパンnext」、「ホビージャパンエクストラ」、「ミリタリーモデリングマニュアル」、「製作の教科書シリーズ」などを企画・編集。

関連記事