みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

あなたのチャイルドはどの顔?/STAR WARS 『マンダロリアン』 グローグーのプラモデルを組み立てる。

▲かわゆすねぇ。

 プォオオォォオ~(尺八風のBGM)。前回マンダロリアンのマンドーのプラモを買ったと伝えましたが、そうなると当然買いますよね相棒「グローグー」のプラモ。ワイは買ったよ!

▲エリア51で捕まってそうな風貌。

 箱を開けると、あれ?可愛さどこいった的なランナーがコンニチワ。そっと閉じたくなるが美少女プラモ系でも組立前の目が入ってないときの不気味さは、まぁ……あるよね。組み立てればパッケージどおりの可愛さになるはず。フォースを信じろ。

▲マンドーの横に並べられる1/12と、手のひらサイズの1/4の2セット。お得!

 ハイ完成!ハイかわいい!ハイヤッター!パーツ数もそんなに多くないので30分程度で組み上がり、劇中のキモさと可愛さの絶妙なバランスもいい感じに再現されている。よい。

 しかし問題はここからだ。

▲表情は4種類から選べる

 表情パーツが4つ+耳の角度(上下)2つが内包されており、好きな表情を選んで組み立てる方式。

▲尚、差し込みピンはそこまできつくないので組み換え自体は容易

 塗装派としては、接着してつなぎ目を消した後、きれいに塗りたい。だが、要となる目や後頭部パーツが一つしかないため、接着したらもう組み替えられない……。

 どの表情を選んだらいいんだ。くっ、どれも捨てがたい。この中ならカエル食ってるやつが一番かわいいが、汎用性が低いよな……(汎用性ってなんだ)。ぬぁぁぁぁああぁぁぁ!と、悶絶すること請け負い。あなたならどれを選ぶ?

▲結局、ワイは汎用性の高い笑顔フェイスに決定。ただしカエルを加工して咥えられるようにする所存。
コピルアクのプロフィール

コピルアク

1981年生まれのプラモエンジョイ勢。本業はゲームとかつくる人。

関連記事