タミヤの戦車模型「ミリタリーミニチュア」(以下MM)の最新作として、11月に発売となる「イギリス軍 巡航戦車 コメット」が楽しみで、その他のイギリス戦車をバンバン組んでいるフミテシです。新作のプラモが出るときに、周辺キットを見たり買ったりするのって楽しいですよね~。
先日模型店でタミヤMMのレジェンドプラモのひとつ「ミリタリーミニチュア No.41 イギリス陸軍 M3グラントMk.I 中戦車」を見つけてしまい、久しぶりに組んでみました! 1974年6月に発売されたプラモでMMの初期の戦車模型になります。イギリス陸軍が使用した戦車ですが、もとはアメリカのM3リーと言う戦車をイギリス軍が改造して使用した物。迫力ある車高の高さがとってもかっこよくて、他の戦車には無い塊感を味わえるプラモです(車高の高さは弱点のひとつとも言われていますが、まぁかっこいいのでプラモなら良し!!)。
古いプラモと言えど、各パーツはシャキッとしていますし、無駄なバリもほとんどありません。ちょっとだけ各部のサイズなどが実車とは異なるみたいですが、それはそれ。僕はコメットが来るまでにいろんなイギリス戦車をずら~っと並べてみたい野望が今あるので、刺身で楽しむのです。成型色も初期のMMを象徴する暗めのダークイエローを楽しめます。この色、M3グラントが活躍した第二次世界大戦の北アフリカの戦場にぴったりなデザートイエローでかっこいいな~って思うんですよ。
次のコメットで、380もの商品ラインナップとなるタミヤミリタリーミニチュア。新作が出る度に、他のアイテムも一緒に作りたくなる魅力がミリタリーミニチュアシリーズにはあります。ぜひ気になった関連プラモがあれば古くても新しくてもどんどん作ってみてください! 作るだけでも机の上にあなただけの豊かな世界が広がります。指先から得た楽しみはあなたを裏切ることはありません!
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)