みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

小さな天才カメラマンとタミヤのプラモ!!世界にひとつだけのストーリーを撮影だ!!

▲今日も兵隊さんで遊ぶ~

 タミヤミリタリーミニチュア(タミヤの戦車や兵隊のプラモのシリーズ。以下タミヤMM)のアニキ(兵隊さんのプラモに敬意を称して”アニキ”と呼んでいる)で遊んでいる息子に、カメラを貸したら最高の写真をバンバン撮影した。イマジネーションは無限大。そしてプラモの楽しさも無限大だ!!!

 幼稚園から帰ってくるなり、息子はおもちゃ遊び。最近は僕の部屋にあるタミヤMMのアニキBOX(兵隊さんのプラモの詰め合わせ)を強奪していき、部屋や廊下に並べて遊んでいる。すると……「お父さんみたいにお写真撮ってみたいの~」とおねだりされたので、カメラを貸してみる。教えたのは「ゆっくり押して、ピッて音が鳴ったら、ボタンを押し込んでみて」と言うことだけ。僕自身もどんな写真が出てくるかワクワク!!

▲まもなく5歳になる小さな手で、しっかりとカメラを持つ! がんばれ~~ 撮影/フミテシ

 並べた兵隊さんの周りをぐるぐるとまわりながら、バシバシ撮影。たくさん撮影したところで、一緒にカメラのモニターで写真をチェック!! お父さんに早く見せてくれ!!!

▲これはね、お米を兵隊さんが守ってるの。銃の人と槍の人 撮影/息子

 土嚢は米!!! 息子は土嚢は見たことないけど、妻の実家から送られてきた米の袋は見たことがある。確かに同じような形だ!! 

▲みんなで休憩~。座ってるでしょ。ご飯食べている人は何で独りぼっちなの? 撮影/息子
▲ご飯は静かに食べたいから~ 撮影/息子

 撮影した写真もナイスだけど、写真を見ながら質問すると全てストーリーが返ってくる!! 息子のイマジネーションがタミヤMMのアニキ達を通して、どんどん伝わってくる。こんなこと考えて遊んでいたのか……マジで子供って面白い!! そして「お父さん、上から見てみてよ」と息子が言った。

▲兵隊さんの街だから「鉄砲の形にしたんだ」/撮影 フミテシ

 マジか……。めちゃくちゃプラモ楽しんでるじゃないか!!! タミヤMMのアニキ達の塊は「街」だったのか。息子にとってはドイツ軍だろうが、アメリカ軍だろうが関係なし!! みんな楽しい「アニキ」たちの街を作って遊んでいたのだ。

▲兵隊さん、色がたくさんあるから並べるの楽しいの! 撮影/息子

 息子が並べて写真を撮っていたタミヤMMの世界は、最高にクールで世界にひとつだけの「彼の中のMM」。息子の中のストーリーがあるから、撮影する写真も明快で、質問すると楽しいお話が返ってくる。
 最後に撮影した写真はパンを持っている兵隊さんがセンターにいた。「みんなご飯の時間だよ~」って教えに来たんだって。プラモって、本当に最高だね!!

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事