これから飛行機のプラモを作ってみたいという人に向けて、いっしょにイチから楽しんでいく連載「初めて作るヒコーキモケイ」。今回は、飛行機模型製作途中で一番盛り上がる瞬間を味わいましょう!! 飛行機の形が見えてくる「士の字」と呼ばれる状態です。
コクピットを胴体の中に納めたら、次は翼を組み立てます。
胴体のパーツと、翼のパーツの組み立てが完了しました。ここから合体させます!!
これまでご紹介してきた組み立てポイントのおさらいともいえる作業でした。飛行機模型はこのように胴体、コクピット、翼が主な要素。これがすべて合体した時、飛行機のシルエットを堪能できます!! 組み立て途中のハイライトです。さぁ、この感動を胸に次のステージへ向かいましょう。それでは、バイバイ。
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)