
砂漠のスピットファイアの次は砂漠のハリケーンだ!!!
最近ちょっと砂漠に夢中のフミテシです。先日組んだ「タミヤ 1/72 スピットファイアMk.Vb TROP」が完全に火を着けました。飛行機だけでなく、戦車や車両、モビルスーツも砂漠仕様ってかっこいいですよね〜。模型店に行ける時間があったので、寄ってみると、僕の気持ちを察してか「砂漠のハリケーン」が! 青い箱に、北アフリカの抜けるような美しい空と砂漠のコントラストがたまりません。これは運命、炎のさだめ。フミテシは危険な不発弾。自爆誘爆御用心とばりにキットをレジに持っていったのでした。

イギリス空軍(ロイヤルエアフォース)を代表する戦闘機の一つがハリケーンです。超傑作機のスピットファイアと共に第二次世界大戦では主力戦闘機として様々な戦線で活躍します。ですので、スピットファイアと一緒にコレクションしたくなっちゃうんですよね〜。このドイツレベルのキットの箱を開けると、とってもおおらかな雰囲気のプラモなのですが、ハリケーンの特徴である「翼や胴体に木材や帆布を使用した様子」はとっても模型として嬉しくなっちゃうくらいしっかりと表現しています。






見えるところと見えないところのバランスの緩急がハードすぎて最高です。でもそんな模型があっても良いと思います。

最新の速乾流し込み接着剤があれば、1時間半くらいで組み上がると思います。脚部は収納状態でも作ることができるので、脚部めんどいな〜っておもう方はそちらを選択して、市販のスタンドとかに飾って良いと思います。





砂漠への興味を持った心にシンクロして僕の目の前に現れた砂漠のハリケーン。プラモは僕たちの心の声をキャッチしてくれることがあるのかもしれません。そんな感覚をあなたが感じたら、迷わずその模型を買ってください。絶対に「楽しかったな」って思いができるはずです。僕の砂漠への思いはまだまだ冷めないので、追い砂漠の旅へと行ってきます。それでは、またね〜。