
透過性のある薄い塗料で、下地色を活かしながら模型を染め上げていく「染め塗り」。厚塗りにもならず、塗料がディテールに流れていくので、意図しないグラデーションが生まれたりしてとても楽しい塗装技法です。その染め塗りに特化している塗料がゲームズワークショップの「シタデルカラーコントラスト」。コントラストは、ゲームズワークショップのウォーハンマーのミニチュアの軍団を、短時間で一気に染め上げて、カッコよくしたミニチュアで多くの人がゲームを楽しむことができるようにという狙いも込めて作られた塗料です。なので、ちょっと筆塗りが苦手な人でも、いい感じに模型を染め上げることができます。この塗料で色々なものが筆塗りできたら楽しいですよね。
以前、nippperでもこのコントラストを使ってドイツ軍の戦車兵の服をいい感じに染め上げました。今回はドイツ軍の野戦服の色「フィールドグレイ」の近似色を探してみます。グレーに見えたり緑に見えたりとっても忙しい色なのですが、ここは雰囲気勝負で行こうと思います!






30分で、このように服を染め上げることができます!多数のフィギュアを一気に、しかも雰囲気ある感じで塗装できるのがシタデルコントラストの強みです。筆塗り苦手だな〜なんて思う人にこそ、ぜひ使ってみて欲しい塗料です。はみ出ている部分は他の色で塗りつぶしてしまえばなんら問題ありません。またこの色をベース色として、上から塗料を塗り重ねても面白い表情になります。
ドイツ兵のように数が欲しくなるようなフィギュアは、コントラストで染め上げて、かっこいい戦車の周りに配置して楽しむのも良いと思います!また他のコントラストも使用して結果発表しようと思います!ではでは〜。