染め塗り。皆さん覚えていますか?下地の色を活かして、薄い塗料で模型を染めていく塗装テクニックです。
それに適した塗料がシタデルカラーの1ジャンルとして展開されています。その名は「コントラスト」。
シタデルカラーのシェイドに近いシャバシャバの塗料で、明るい下地や暗い下地の上から塗ることで簡単に「染め塗り」ができます。多数のカラーがすでにラインナップされていますが、その中で今回は「黒」、「ブラックテンプラー」をオススメしたいです。超カンタンにグラデーションがかかった黒ができちゃいますよ。黒のグラデーションって普通に塗ると結構難しいです。ドイツ軍戦車兵の制服にびったりなんで、それを例にやってみます!
肌の色だけでなく、ミニチュアの服なども塗ることができる染め塗り。まだまだ可能性は無限大ですね。このシタデルコントラストもカラーラインナップがとっても豊富。ただ売っている状態だとどんな色味なのか判別しにくいという点もあります。ですのでnippperではこれからもこのシタデルコントラストで効果抜群のカラーをみつけて色々発表していこうと思います。お楽しみに!!
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)