みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

俺のガンキャノンを「歴戦」に!!ガンプラウェザリング作戦。「傷」を描くぞ!!

▲傷は「描く」!誰でもそれらしくできる方法を「3つ」お届けします

 ガンキャノンにウェザリング塗装を施し、男前の歴戦モビルスーツへと育て上げる「ガンプラウェザリング作戦」!!(過去の記事は以下のリンクからどうぞ!)

▲赤い装甲の塗装をピックアップ
▲汚す前にグレーに味付けをしよう!

 基本塗装が終わったら、次は「傷」をガンキャノンにつけていきましょう!アニメを見ていると、戦場ではいろんなものが飛んできそうですよね〜。実際に傷をつけても良いのですが、この方法は失敗すると後戻りできません。傷は塗料を使って描きます。決して難しくはありませんので、ぜひ真似してください。

▲傷を描く前に、これまでのフィルタリング塗装が落ちないように、半光沢でコートしておくと良いです

■ガンダムマーカー リアルタッチマーカー チッピング

 トップの写真にも置いてあります、ペンでお手軽にスミ入れやぼかし塗装ができる「ガンダムマーカー リアルタッチマーカー」。これが本当にお手軽にチッピングするのに最高のツールになります。

▲ペンは左右に太いペン先と細いペン先がセットされています。リアルタッチグレー1とリアルタッチブラウン1は超良い色なのでぜひゲットしてください!
▲方法は超簡単!細い方のペン先で、傷がつきそうな部分にチョンチョンするだけ
▲それらしい傷が2秒でできます。ペンで描いていくのでちょっと大きめの傷を描くのに適しています
▲失敗しても大丈夫!指で消せます!!
▲OK!! NEXT!!

■細かい傷はスポンジ先輩の出番だぜ!!

 nippperでもからぱたが銀のハゲチョロ塗装で紹介した「スポンジチッピング」。これはガンプラには最高に相性が良いです。ランダムに細かい傷が一瞬でできちゃう!!早速やってみましょう〜。

▲塗料はエナメル塗料の黒とバフを混ぜたものを使用。スポンジは100円ショップで、一袋に大量に入っているメイク用スポンジを使います。角が立っているのとキメが細かいので気に入っています
▲塗料の濃度はぺたぺたするぐらい濃くてOK。薄いと表面にビチャ〜っと塗り広がります。スポンジの塗料を一度ペーパータオルにポンポンして調整します
▲あとは傷がつきそうな部分にポンポンするだけ。「うわ!かっこいい!この傷、俺が描いたんだぜ!」ってめっちゃ上手くなった気にさせてくれる最高の技です
▲ミスっても慌てない。エナメル溶剤を染み込ませた綿棒で拭いてあげればマッハで修正できます

■傷には「白」を使うのもいいよ!

 傷がついた車とかをみると、新しい傷や浅い傷って「白っぽく」なってますよね?模型にこれを取り入れることで、傷の中にも差を与えることができます。最近できた傷だな〜とか、かすったぐらいだな〜とか。これも簡単で「明るい色」を筆でチョンチョンするだけでOKです。

▲白に近いグレーで、チョンチョン。大きい傷の周辺にチョンチョンすると、縁が浅い傷の白で中央が深い傷の黒と言うように見えて、傷の深さを騙し絵的な感じで表現できます。明るい傷は目立つのでアクセント程度にしておきましょう

 これでガンキャノンにダメージが入りました!少しづつ男前になってきましたね〜。この傷にさらに汚し塗料が乗ることで、傷の雰囲気が増します。今は「傷です!」と言う主張が強いですが、このうえに埃や雨だれなどが乗るとウェザリングのマリアージュが起きますよ〜。それではまたお会いしましょう!アディオス!!

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事