みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

WWII「アメリカ最強戦車」で気分はブラピ!タミヤ 48MMで出撃だ!!

▲ブラットピット主演映画「フューリー」でティーガーIとガチンコ勝負するのがこのイージーエイト!添い遂げたくなる戦車だぜ

 お店の1/48 タミヤMMのコーナーを見て「うわ~~。戦車がいっぱいあって分からないよ~」と頭を抱えているあなたにはこれ!「アメリカ戦車 M4A3E8 シャーマン イージーエイト」をどうぞ!

・オリーブドラブ一色の車両で、キットの成型色もオリーブドラブ!←優勝

・フィギュアが超カッコイイ!気分はブラピ(ウォーダディー)

・デカールも少ないし、紐パーツも色が染まっているので貼るだけでOK!

 四角い車体に砲塔という、「ザ☆タンク」と言えるスタイルを味わうのにも最適っすよ。

 なんてったってガンダムの名前にもなっちゃう戦車ですよ。第二次世界大戦での連合軍が使用したシャーマン戦車の中でも最強の1両で、大戦中の最終型でございます。ブラットピット主演の映画「フューリー」の主役メカ「フューリー号」で注目を集めた戦車でもありんす。

▲英国のボービントンにある「ザ・タンクミュージアム」には映画に使用されたフューリー号が展示されています(映画の車両のベースはM4A2)。そして映画で対決したドイツ軍の重戦車ティーガーIもこの博物館の物を使用しています

 イージーエイトは1/35 ミリタリーミニチュアシリーズで先行して発売されており、それをベースにしたキットになっています。

▲1/48スケールというコンパクトサイズに刻まれた緊張感ある表情。服のシワも素晴らしく、腕の動きを感じます
▲タミヤの完成見本写真
▲車両を構成するパーツたち
▲履帯はプラ製で、一部分が一枚の長い板になって成型されている部分連結式。ピシッとしたモールドできれいですね~
▲防盾&砲塔の鋳造表現は見事。繊細な梨時に覆われています
▲車体は各パーツを箱組していく感じで形になっていきます
▲そして現在の1/48スケールは、発売当時のダイキャストシャーシから方向転換し、より扱いやすいプラパーツにして、おもりにより手に持ったズッシリ感を演出しています
▲車体を彩るハンマーとかスコップとか。車外装備品と呼ばれてます。略すとOVM(On Vehicle Material)
▲牽引ロープのパーツは、それらしく染められているので貼るだけでかっこいいです
▲☆☆☆☆☆☆☆。貼ればアメリカ!
▲読めばイージーエイトの分かり手になれる冊子も入るので安心です!
▲タミヤの完成見本写真

 第二次世界大戦の最強シャーマンが「手のひらサイズで1900円」!!今週の連休や、週末のプラモタイムにマジでおすすめのキット!また下記の記事を参考にすれば、成型色仕上げでも楽しめる構成なので、ぜひチャレンジしてみてね。そしてイージーエイトが組めたら、ライバル・ティーガーIをお出迎えっすね~。

 

 

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事