2024年には大好きな『機動戦士ガンダムSEED』が劇場公開されるとあって、ガンプラ熱が高まっているフミテシです。もうね、タイトルの中2っぷり。『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』ですよ!! 熱くならないで……。
SEEDはさておき、ガンプラが楽しくて陸戦型ガンダム作ってます。キットを組みながら、「あんな色・こんな色で塗ろうかな〜」「今回は成型色(プラスチックの色のこと)活かしでカッコよくしちゃおうかな〜」なんて考えている時って最高に楽しい時間ですよね。その中でも、僕はいつも「関節の色」でよく悩みます。ガンプラの関節色って、メインカラーからしたらほんの僅かな色面積なのですが、各色を繋ぐとっても大事な色だと思っているからです。だから、成型色活かしでも、関節だけ自分な好きな色に塗るってこともあります。
黒に近いグレー、ニュートラルなグレー、暖色なグレー……。どれも好きです。特に好きなのがドイツ軍のRLM グレーバイオレットのような暖色なグレーで、混色したりして作っていました。しかし模型店の塗料棚に、「もう混色なんてしない! これだ!!」って塗料がありました。それが「水性ホビーカラー 水星の魔女カラー ガンダムルブリス グレー」です。ガンダムルブリスを知らない人には何のこっちゃなグレーですが、赤みのあるとっても良い暖色グレーなのです。
僕の中の暖色グレーの決定版が見つかった記念日でした。「ガンダムルブリス グレー」。今後、さまざまなプラモに活用していくと思います。自分好みの色が見つかった瞬間って嬉しいですし、多くの人と共有したくなります。ぜひ暖色グレーで関節を塗るのが好きな方は、一度「ガンダムルブリス グレー」を使ってください! それでは〜〜。
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)