みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

花金だ!仕事帰りに買うプラモ。細かいことは気にせず大冒険へ!!「フジミ 1/24 トヨタ ランドクルーザー」

▲こんなかっこいいランドクルーザーが40分で組み上がるよ! その秘密は……

 週末の模型ライフが楽しくなっちゃうプラモを、フミテシの独断と偏見でお届けする「花金プラモ」。今週は、新型も発表され話題のトヨタ ランドクルーザーから、1989年〜1997年まで製造された「ランドクルーザー80」の、とってもサクサク組めるプラモをご紹介します。

▲なになに……完成済みシャーシ付きのモーターライズキットをベースにプラモ化されたようですね

 このキットは静岡のメーカー・フジミ製。1992年に完成済みシャーシ付きのモーターライズキット(電池を入れると、モーターでぐんぐん走る楽しい模型のこと)として発売された「ランドクルーザー」を、2007年にディスプレイモデルとして発売したもの。かっこいいアウトラインと、走ることを優先して作られたモデルだったので、内装やシャシーなどはとっても簡素に作られています。そのため、爆速で組み上がるのです。

▲電池ボックスがありますね〜。かつての名残を感じます
▲シートがインテリアパーツから生えています。いいですね〜〜。覗き込む模型じゃないぞ! 俺は走って冒険するモデルだったんだ!! という声が聞こえてきますよ。椅子から
▲左右のハンドルの使用が選択できるプチこだわりもあります。パーツ数が本当に少ない!
▲そして迫力のボディ! これを手で握りしめるだけでワクワクしてくっぞ! 冒険だぞ

 ベースのモデルが、走ることを優先した模型だったので、シンプルな内部構造&かっこいい外見を優先したものになっています。昨今の車模型シーンで登場した、アオシマのザ・スナップキットのようなテイストがあるのです。

▲ここまで10分。メッキパーツのホイールにシャフトを通します。ホイールの穴を2mmのドリルでちょっとこじっておくと、シャフトがすんなり入りますよ
▲シャーシに直乗せ!! 後はボディを被せれば、土曜日のレジャーにGO!!!! なのです
▲迫力満点! かっこいいぜ

 手っ取り早く形になる「1/24 フジミ トヨタ ランドクルーザー」は、まさに週末モデリングにピッタリ。1/24スケールですので、サイズもなかなか。またボディだけ塗装して楽しむのにも最適な仕様になっていますので、あなたの好きな色に塗って冒険にも出かけられます。
 走る気持ちが閉じ込められたトイ的な模型。そのハートだけを受け取って、楽しく・カッコよくあなただけのランクルに仕上げてください!!

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事