みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

アオシマのクルマプラモデルは「複数買い」でその魅力を10倍にブーストできます。

 隅から隅まで入魂の作品、いいと思います。反面、「最初から色ついてます、接着剤使わずにパーツハメ込むだけでOKです」ってプラモもありまして、初めてプラモを作る人のステップとしてはもちろん、普段バリバリ模型を作っている人にといっても一服の清涼剤として機能してくれます。ただ、歯ごたえが感触として残っていないぶん「ひとつだけ飾ってもちょっと物足りないな」という気持ちになるかもしれません。そんな人にオススメします。アオシマのザ・スナップキットシリーズは「群で飾る」のが最高なんです。同じ車種の色違い、似た色の車種違い、なんでもいいです。ズラーッと飾ると、一気に盛り上がる。これは本当です。

 プラスチックに色がついていてボディカラーはイメージ通り、接着剤を使わずに組み立てられるザ・スナップシリーズで「カスタムホイール」と銘打たれたものは、その名のとおりホイールが塗装済みです。ベイサイドブルーにはホワイト、ブラックパールにはゴールド、ホワイトパールにはシルバー、アスリートシルバーはブラック。服に合わせて靴を選ぶように、ボディとホイールのコーディネートが楽しめます。

 ホイールのパーツを裏返せばわかるんですが、それぞれプラスチックの色を変えればいいようなものなのに、律儀に工場で黒いプラスチックにイメージカラーを塗って仕上げてあるんです。透けもムラもない、きれいな塗装。ちょっとやそっと、自宅で真似しようと思ってもここまできっちり塗り上げるのは案外大変です。もちろん、群で買ってくればボディとホイールの組み合わせを自分流の順列組み合わせで変えられるのもいい感じ。

 壁にずらずらと展示されたアート作品を見て「うわ、素敵だな!」とひとつ購入して家に飾ると、ギャラリーで感じたワクワク感が失せてしまうことがあります。冷静に考えると、それって「ずらずら展示されている光景」が素敵だったのであって、ひとつのピースだけ取り出したときの見た目とはちょっと違う……ということなんですよね。模型店の棚で感じる「たくさんの色のカーモデルがある!」というあの興奮を完成後も味わいたいなら、群で買って群で飾りましょう。アオシマのザ・スナップなら、廉価にそんな夢を叶えられます。あなただけのガレージを家に作れるのは、カーモデル最大の魅力でもあるのですから。

からぱたのプロフィール

からぱた/nippper.com 編集長

模型誌の編集者やメーカーの企画マンを本業としてきた1982年生まれ。 巨大な写真のブログ『超音速備忘録』https://wivern.exblog.jp の中の人。

関連記事