みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

花金だ!仕事帰りに買うプラモ。仏像界のビートルズ「四天王像」が遂にプラモでやって来た!/「ARTPLA 四天王像 広目天」

▲先頃発売された広目天(右から2番目)で、海洋堂ARTPLA 四天王像がコンプリートしましたよ!! 全部成型色が違うの最高です!

 週末の模型ライフが楽しくなっちゃうプラモを、フミテシの独断と偏見でご紹介する「花金プラモ」。今週はあなたのお家の守り神になる!? 海洋堂ARTPLAの「四天王像 広目天」をご紹介します。この広目天が四天王像シリーズ最後の一体として発売され、めでたく4体揃うことになりました!! 「4」という数字は絶妙なバランスですよね。ビートルズ、ブラジル代表の黄金のカルテット(ジーコ、ソクラテス、ファルカン、トニーニョセレーゾ)などなど心ときめく塊感を演出できる数字。

 そんな「4」という塊のかっこよさを、人類史において圧倒的に先取りしていると言っても過言ではない四天王像を、プラモであなたのお家にお出迎えしちゃいましょうぜ。マジでかっこいい〜〜。

▲プラモだったら接写し放題。これであなたも土門拳!!!(マジでかっこいい仏像の写真を多数撮っているすごい写真家です)

 本シリーズは4体とも成型色が異なっているので、組み立てるだけで最高の景色が爆誕します。ちょいメタリックな感じが俺のハートをガッチリキャッチ。間も無く立派なメタルアニキです。異なる成型色は、それぞれが何なのか見分けるのにも役に立ちますね。

 甲冑に施されたシボ加工や衣服の重なり、迫力ある表情など見どころ満載。さらに各パーツがピタ〜っと合う精度も素晴らしいので組んでいて非常に楽しいプラモとなっています。40分あれば、初めてでも完成しますよ。

▲ランナーは全部で3枚。台座もセットされます。小さなパーツもないので、ピンセットを使用しなくても組めました
▲甲冑の細かな凹凸を表現したシボ加工。く〜〜、めっちゃかっこいいです
▲僕たちが見る「木から掘り出された仏像の布感」がプラモで表現されています。柔らかすぎない、絶妙にエッジが立っている感じがまさにそれです
▲僕の1番のお気に入りが「耳」。どでかい羽付き耳になっていて、この羽根部分を頭部の中にすこっと収める瞬間がめっちゃ気持ちよかったです。そしてとても取り付けやすかったです

 このキットは流し込み接着剤があればスイスイ組めます。各パーツ分割も複雑ではないので、パーツの取り回しもしやすいです。

▲どでかい足の合わせ目に、流し込み接着剤を流すだけ! これで一気に形になります
▲台座は原木から削り出したような荒々しいものとなっています
▲合体!! 各軸は、取り付け位置がきっちり決まるように大きい&ベストポジションになる専用の軸形状となっているので、ガッチリ組み上がります
▲この目力こそ「広目天」!! 爆誕であります!!!

 たった40分で1体完成です!! 160分あれば4体作れる!! こんなにもハイクオリティが四天王像が令和の世にあるなんて素晴らしいですね。パーツ分割も面白くて、まさにこれこそ現代の寄木造であります。作れば徳も上がること間違いなし!! 花金の向こう側(土曜日)が平和に迎えられることでしょう。「海洋堂ARTPLA 四天王像」、最高に面白いプラモなのでぜひ作ってください!!

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事