
作った模型を一度でも台座・ベースの上に置いたことがある人は、もう台座の虜になっていませんか?nippperでも度々「お手軽にカッコよく見える台座」、「100円ショップグッズでの地面の作り方」、「台座作りをサポートしてくれる便利マテリアル」、模型と台座の関係をご紹介してきました!そして今回もそんな台座にニューカマーが!!しかも模型塗料&工具を牽引するGSIクレオスから発売されるので、全国の模型店・量販店で購入可能。どんな台座なのか!?早速やってト〜ライッ!!!


完成した模型を台座に置くと、端的に「模型が映えます」。高さが出たりすることで他の空間と切り離されより模型がよりクリアにカッコよく見えたり、台座の空間に収まることで人の目が模型にフォーカスするなどの効果があるためです。飾ってあるお皿とか、壺とかも何かにワンクッションされてますよね。僕らの身近にあるものも実はそう言う演出がされているんだな〜と気づかされます。





買って袋を開けるだけでナイスな質感の木製ベースをゲットできるGSIクレオスの「木製ベース」。模型を飾る専用台座がこの価格でゲットできるのも本当にありがたいです。ベースのサイズが少し小さいので、ミリタリーミニチュアのフィギュアやウォーハンマーの小さいコマたちに適した感じです。棚や机の上に直置きしている小さな模型があったら、ぜひこの木製ベースの上に置いてください。昨日とは全く違うように見えるはずです。ぜひ楽しんでください。それでは!!