いつかプラモに色を塗ってみたい!いつかって……いつ!?
と、ぼやぼや考えていながらもいざ行動に移すまではいかない日々。自分の爪の色は週2で塗り替えていたりして。
毎週かわいい色が発売されて、気がつくと箱からあふれるほどに集まりつつあるいろんな色や質感のネイルポリッシュ(マニキュア)を見て、いっそこれをプラモに塗りたいと思うようになりました。こんなにかわいい色とキラキラを、かわいいやつに塗りたいじゃない?ということで、よーし、塗ってみるか!
かわいい色にはかわいい子!ということで用意したのがポケプラクイックのマホイップちゃん。ベースにカラーパーツをはめ込んでいく形状なので、今回はベースのカスタード色はそのまま。元がしっとりした質感なので、ちょっとツヤめ・ちょっとキラキラ、がいいかな~と色を選んでカラーパーツにポリッシュを塗ってみることにしました。
この子を作ると決めた時に絶対これ!と思っていた、イチゴパーツには繊維入りのカラーを。液の中に繊維が入っているので、塗るだけで質感が追加されていきなりリッチな感じ!
ホイップの影に入っているピンクにはピンクを塗ろう……といっても、意外と手持ちのピンクのバリエーションがあって、ランナーの脇に試し塗りをぺたぺた……。今回の雰囲気に合う5色から、今回はベースの薄ピンクを生かしつつ、細かくキラキラのラメが入っているものにしました。2,3度塗るとラメも重なっていい具合です。ネイルポリッシュは最近「トップコートなしでもツヤツヤ」のものが多いので、カラーを塗るだけでもツヤ質感になるのは助かります。
目の部分は恐る恐る瞳孔とハイライトをネイル用の筆で置き、こちらは全体的にトップコートで〆。トップコートを塗るとさらにちゅるっとツヤが増し増しでかわいさ増し増しですね。
乾いたところでランナーから切り取っていざ組み立て。しっとりツヤ消しのベースにツヤみとキラキラを足したパーツをグッと押し込んでいって、か、かわいい~~~!
完成品は思っていた感じの質感とツヤ感ありなしのコントラストが出て、大変キュート!爪に塗った時もかわいいと思ったけど、パーツに塗って立体的に見るとまた改めてかわいいね……。
いつも爪に塗っているかわいい色たちが、自分の手じゃないところでキラキラ煌めくってこんなにきゅんとしちゃうんだ!と改めて手に取ってニマニマしちゃいますね。日々の爪を塗るついでにプラモにもちょっと色を置く。爪とプラモをちょっとお揃いにするのも大変かわいいんじゃないかしら、と気づいた今日この頃です。
おもちゃ大好き保育園児男子の母(1981年産)
次元や年代を問わず、かっこいいものとかわいいものが大好きです。