みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

ドライフラワーが「リアルな木」に変身!! 初めてでもうまくいくカッコイイ木の作り方。

 リアルな樹木を作りたい! でも天然物の造形は難しい……。それなら、天然物を使って見ればよいのでは!? そこでドライフラワーを用いた樹木の作成に初挑戦してみました!!!

▲初めてでもかっこよくできました!! ドライフラワーで作った樹木。めちゃくちゃ楽しかったです
▲ドライフラワーを茎だけの状態にしますよ

 今回使用するのはオランダドライフラワー。木と枝にピッタリな形をしています。まずは枝を全て取り、茎だけの状態にします。これが木の幹となります。

▲お次は枝を! 実際の木の写真を見ながらそれらしい箇所に枝を生やします

 続いて幹から生える枝を作成します。先程の一番太い枝に他の茎を接着。瞬間接着剤+硬化促進剤の組み合わせなら作業が早いのでオススメです。

▲枯れ木に花を咲かせましょう~って感じで、花ではなく「葉」を付けていきます。葉が付く細かな枝をまず作ります

 お次は葉の作成。まずが葉がつく細い枝を作成します。ドライフラワーの花が咲いていた部分、こちらが非常に便利です。いくつか束ねてボリュームを上げ、先程の枝に接着します。

▲木工用ボンドで葉を接着します

 続いて先端に木工用ボンドを付け、葉を接着します。葉にはKATOのフォーリッジ・クラスターを使用しました。こちらは軽く、木工ボンドで簡単に固定できます。

 

▲すごい!! できた!!! ドライフラワーの質感によって樹木にしか見えません。やったー!
▲早速近くにあった模型と記念撮影。たくさん増やしてガンプラにストーリーを加えたいですね

 必要なものはドライフラワーと、情景用の葉と接着剤だけ。ドライフラワーが木の幹や枝に変わっていく瞬間は、最高に楽しいですよ。本物の植物を使ったからこその質感をぜひ体感してください。僕のように初めて作っても絶対にうまくいきます!!

<a href="/author/shin75d/">シンサク</a>
シンサク

1991年生まれ。模型やテニス、乗り物が好き!!

関連記事