みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

レーシングマシンのデカール攻略はこの1冊で!!「オートモデリング Vol.36」

▲レーシングマシンでも市販車でも「デカール貼り」をモノにすればカッコイイ車模型を作ることができます!!

模型雑誌のモデルアートの増刊として発売されている車模型に特化した「オートモデリング」。今回は「レーシングマシンって難しい!?」という特集なのですが、この中のデカールパートがとっても最高です。改造や超絶塗装と同じくらい仕上りにおいてとっても大事な要素である「デカール貼り」。でもデカール貼りは適切な工具&マテリアルや、貼る場所の塗装面のツヤの大切さなどを知ると一気にレベルアップできる項目でもあります。改造や塗装よりも、ここのテクニックが伸びまくると派手なレーシングマシンから市販車まで見映えを大きく向上させることができます。そのデカールワークのテクニックが凄く良くまとまっています。

▲表紙からド派手な色とマーキングがいっぱいだぜ

デカールを貼る前や貼る時に、まず何をすればいいのか……。そんな悩みに何度もぶち当たってきたのがまさにカーモデラーと言える人々でしょう。誌面に登場するトップモデラーの方々もそのような経験をしてきたと思います。そこで得たノウハウや知識が、もりもりと詰まっています。

▲完コピ確定! この髙橋浩二さんのテクニックはデカールを貼るだけでなく、その先の工程もまとめてくれています
▲クリアーパーツのデカール貼りに、最高のアイディアをもらいました!! 絶対に真似します

 車模型におけるデカール貼りにおいて注意したいことや、修正の方法、下地によるデカールの見え方など様々な例をまとめてくれています。この章だけでも本当に購入の価値アリな本ですので、車模型のデカール貼りに悩んでいる方、もっとデカール貼りがうまくなりたい人はぜひ手に取って読んでください!!

▲本の冒頭では、車模型を作ったことがある人なら思い浮かぶちょっと大変なポイント7選があります。ここら辺の疑問も、作例を通して解説されています
▲各作例は本当にハイレベルな物ばかり!! 見ていてとっても楽しいですよ

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事