ケッテンクラートは作るたびに好きな色で塗りたくなる! ダークイエローやジャーマングレーもかっこいいのだけれど、ケッテンクラートのバイク&キャタピラと言うイカしたデザインから実機の色を飛び越えて、自分の好きな色をぶつけてみたくなるんだ。この遊びは一度やってみると本当にやめられなくなるので、ぜひやって欲しい!!
そして好きな色で塗ったものに、好きなデカールを貼るとさらに楽しい。そんな楽しさの加速装置が僕らの「nipppperデカール」だ! これで怖いもん無し!! 俺のケッテンクラートをさらにかわいくかっこよく仕上げることができるぜ!!
好きな色にルールは無用。ハンドルじゃなく缶スプレー1本握るだけで、俺たちは全員プラモ界の走り屋になれる!! お気に入りの色で始めようぜ、ワンナイトカーニバル!!
注意喚起や部隊のマーク、キルマーク。貼られたプラモデルがとっても強くなってカッコよくなるけど、僕はnippperデカールのような「どう使えばいいのかな」と自分のイマジネーションを膨らませて楽しめるデカールも大好きだ。好きな色で塗った模型にnippperデカールを貼ると、すごく馴染む。なんだかデカールも喜んでいるように感じたのだった。
色とマーキングは、プラモをもっとあなただけのものにしてくれる。大好きなステッカーを貼って自分のお気に入りのアイテムをカスタマイズするように、ぜひ好きな色で塗った模型・好きな色のプラスチックの色をした模型にnippperデカールを貼ってみて欲しい。その体験が、きっと次の模型を作る時に新たなインスピレーションをもたらしてくると思うから。今日も思いっきりプラモを楽しもう!!
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)