
シタデルカラーやウォーハンマーを展開する英国のメーカー・ゲームズワークショップの直営店「ウォーハンマーストア」の神保町店がリニューアルしたので行ってきた。いつもお世話になっているスタッフのユウジさん(スーパープラモアニキなので、このガンプラをシタデルで塗りたい、飛行機に合いそうな色ありますか? という質問にバンバン答えてくれるシタデルソムリエです。お店にいったらどんどん質問してみましょう!!)が快く迎えてくれて話も弾むと「シタデルの最強タイヤブラックもう使いました?」と投げかけられました。「アバドンブラックしか使って無いっす」っと答えると、「タイヤやラバー系はもうこれ1本!!! ぜひ使ってみてほしいです」という言葉と共に「コルブスブラック(CORVUS BLACK)」という塗料をお薦めされました。シタデルの快適な塗り心地でラバー系が行けるのなら最高だなと思い、即決でした。

容器に入っている段階でもコルブスブラックはタイヤの様な青みがあるブラックに見えます。早速塗っていきます。シタデルカラーはお水で希釈から筆の洗浄までできる超便利塗料なので、準備が簡単です。





このコルブスブラックが1本あれば、タイヤ、戦車の転輪のゴム部分、戦車のサイドスカートなどのラバー、飛行機のタイヤとあらゆる模型のゴム素材の箇所を筆塗りで快適に塗り上げることができます。シタデルカラーなので隠蔽力の高さと塗料の伸びの良さは別格です。特にゴムの部分は細部塗り分けの項目に入る様な箇所なので、シタデルカラーの性能をフルに発揮できる場所でもあります。超おすすめなのでぜひ試してください。それでは〜〜。