
金曜にボディ色を選んで塗って、土日で完成!マスキングなしで自分の好きな色に染め上げたZが完成する喜びは最新キットならではの超体験です。さて、それを可能にするキットの構成はどうなってるんでしょうね……というのは下のリンクからどうぞ!

「ブルーがいいけど、ちょっと赤と黄色が混ざっていてツヤありがいいな〜。しかも自分で調色すると途中で塗料が足りなくなったときに追加で同じ色味にならんしな〜」というのび太くんもびっくりのズボラな要求に応えてくれる塗料を探します。これは応用が効きまくるテクなのでぜひ真似してみて!

赤く見えて欲しいところに赤を手早く乗せたいとき、その発色の良さから時短にもつながる最高の塗料。下地の色の影響をかなり受けづらく、鮮やかな赤がバキッと出るので重宝してます。カーモデルに限らず、ガンプラや戦闘機模型の塗装でもバンバン使えるNAZCAの「フレイムレッド」は、本当にオススメなんです!

塗装済みのパーツもメッキパーツも絶対に表面を侵すことなくペタっと貼れるセメダイン社の接着剤、ハイグレード模型用。これを狙ったところに狙った量だけ塗るメソッドを実践しています。最初からこうなってる製品があったら最高なんだけどな〜ということで、メーカー各社さんご検討くださいまし!
