
山下しゅんやさんは、僕たちのようなプラモが大好きな人のそばにいつもいてくれるイラストレーター。そんなイメージを僕は持っています。しゅんやさんのTwitter @ShunyaYamashitaやFacebookにはイラストの他に、しゅんやさんが「本当にプラモを楽しんでいるんだろうな〜」って伝わってくる模型の写真が多数アップされています。そしてその模型を楽しんでいる時のしゅんやさんのエネルギーがそのまま詰まった、「戦車プラモ」が作りたくなるイラスト集が発売となりました。アーマーモデリング編集部による1冊「山下しゅんやの『ガールズ&パンツァー』イラストレーション」です。


山下しゅんやさんは、イラスト制作会社を経てゲーム業界へ行き、キャラクターイラストやイメージイラストなどを多数手掛けているイラストレーターです。そして戦車模型が大好き。戦車や模型と可愛い女の子を「模型を作る人の視点」で組み合わせられる数少ないイラストレーターの1人でもあり、戦車模型雑誌「月刊アーマーモデリング」では「プラスチック・エンジェル」という人気連載コーナーも持っています。こちらも単行本化(しかも2冊!)されていますので、ぜひ一緒にコレクションしましょう!



上のイラストはこの画集のための新規描き下ろし。なんと、表紙や主要高校のイラストは全てこの画集のために新規描き下ろしという豪華な内容になっています。初めて出会う彼女たちと戦車の数々にワクワクが止まりません。

戦車模型が大好きなイラストレーターが描く戦車。ディフォルメされた各車両ですが、「この戦車の特徴的ディテールはここよね!」と戦車を知る人が描いているのがわかる素敵なイラストです。そして色使い。タミヤMMのパッケージイラストを見ているかのような影色は「戦車模型に実際にやってみたい」と思わせてくれるもの。ここにもプラモの味が潜んでいるのです。

『ガルパン』のかわいい女の子たちが山下しゅんやさんによってトランスレーションされると、こんなにもプラモとの距離が縮まって、ワクワクするものになるんですね! ページをめくるたびにプラモが作りたくなる魔法があなたを襲います。『ガルパン』と「プラモ」って本当に楽しいよね〜というしゅんやさんからのメッセージがたくさん詰まったイラスト集。あなたのプラモスピリットが熱くなること間違いなしですよ!