
最初から丁度良い塩梅に希釈された液状のパテが瓶に入っていて気軽に筆で塗れる!『タミヤサーフェイサー(40mlビン入り)』こちら瓶サフは、ラッカーパテ(溶きパテ)としても塗った後の乾燥速度が素早く、パーツへの乗り(食い付き)、乾燥後の切削性(削りやすさ)も実に優秀です。瓶のデザインもかっこいいですよね!

もの(マテリアル)が優秀なのは一旦置いておいて、工作の善し悪しのチェック(確認)で缶やエアブラシでサフを塗るのって準備やら片付けが面倒に思う事はありませんか?
合わせ目はちゃんと消えているのか? パテを盛った部分とパーツの境目に隙間は無いのか? そういう”モヤモヤ”に遭遇しても、この瓶サフがあれば、該当箇所を筆でサッと一塗りして直ぐに「答え合わせが出来る」。それが凄く良いんですよね。

そんな事を言っておきながら大変恐縮なんですが……。遂に僕は瓶サフを使った後に筆を洗う事すら面倒に思うようになってしまいました…。どこまでも楽をしたい…。使用後に筆を洗わなくても良いようにするには…どうすれば…ん???き、君は白蓋(タミヤセメント)君?


そうです。ご存じの通りタミヤセメントの蓋には接着剤を塗るハケが付いていますよね。そしてタミヤセメントのハケ付き蓋は瓶サフに当然の如くジャストフィットします! そのまま入れたみたいになりましたが、タミヤセメントのハケはラッカー薄め液等で洗浄しました!

ハケ付き蓋があれば瓶サフを使いたいときに”開けて、塗って、蓋を閉める”この3手で作業が完了し面倒な筆洗いが不要になります。それだけ? と侮ることなかれ! これが瓶サフライフを段違いに快適にしてくれます! 悪いことは言いません。この瓶サフが良いな! と思ったあなたはタミヤセメントとセットで用意するのが幸せへの第一歩です。あなたのお家にある使い終わったタミヤセメントの新たな物語のスタート!流し込み用の接着剤の細い筆なら、ピンポイントで狙えるようにもなりますね!ぜひ試してみてください。それではまたお会いしましょう。バイバイ!