どんな趣味も、誰もが最初は「にわか」です。私がカラオケでよく歌う、クレイジーケンバンドの名曲「GT」にこんな一節があります。”安い出会いの 安い関係 はじまりはそんなもの” 素晴らしい出会いはロマンチックで運命的なものとは限りませんし、誰だって最初は初心者です。
こないだまで戦闘機なんて全然興味が無かった私ですが、藤田幸久先生のイラストパッケージにホイホイつられてスイートの戦闘機プラモを買ったところ、どんどんのめりこむようになってきました。

特に最近気になっているのはwikipediaをぐるぐる閲覧していた時に出た項目、「エースパイロット」です。撃墜数などで並べ替えできるようになっていてやたら充実した内容。トップはドイツ軍のエーリヒ・ハルトマン。流石に聞いたことあるぞ……!(ストライクウィッチーズで)352機撃墜!?すごい。それにしてもエースパイロット、意外と大勢います。wikipediaによれば5機以上撃墜でエースパイロットと区分しているらしいのですが、WW2時のドイツ軍だけで346人。そのうち100人ぐらいは個別のページまである……機体には個性的なマーキングや恋人の名前をマーキングしている人も多く、生きたパイロットの人生がそれぞれちゃんとあったということを思い知らされます。俄然興味が湧いてきました。ふむふむ……と今日も真面目にネットサーフィンに打ち込んでいると……沖に流されてしまい……遂には……もちろん……

マスターボックス 1/32 エースパイロット6体セットです。



パーツの合いも良く、流し込み接着剤があれば1時間程度でサクッと6体完成します。それがこちら。


この2人の造形からは「風」を感じます。まさにエースパイロットの風格。

この2人が顔も服装も1番ビシっとした造形でカッコイイです。冗談通じなさそうっすね。

こちらは対照的に笑顔の素敵な2人。ボング氏の一杯やってく?ポーズが素敵です。
プラスチックの英霊として凛々しく蘇った彼ら。(流石に美少女化はしてませんでしたね。)これだけ造形が良いとすぐに塗ってみたくなりますぞ。取り急ぎシタデルカラーのコントラストを使って、坂井氏だけ染め塗りで塗ってみました。ばしゃー。

凹凸がしっかりしているので、染め塗りだけで優勝!100点満点中1000点!背は一番低いですが、気迫のガイナ立ちでものすごく強そうな坂井氏の完成です。更に……

宝具、スイート1/144零戦21型と2ショットです!これがやりたかったのよ!シブいぜ!
パイロットと戦闘機、スケールが合ってなくても並べるとホントに絵になります。メカもいいけど、やっぱり人もいいですね。アニメでも映画でもメカは華ですが、物語を紡ぎ出すのはあくまで人です。
エースパイロットの見つめる地平の先には何があるのでしょうか。小さなジオラマでも、目線の先の世界まで拡張してくれるのが人間のプラモデルの持つ魔力でしょう。
いろんなエースパイロットがアソートされた今回のキットはまさに、6者6様の世界を見せてくれる素敵なキットです。空の世界を拡張したいあなたに、おすすめのキットです。