
プレミアムミラークロームっていう塗料があるんです。ガイアノーツから販売されているすっげえ銀色で、上の写真は赤い馬のパーツにこれをしゃーっと吹いただけ。ゾイドかよ。帝国軍かよ。それにしてもすごい鏡面です。
これをどうやって使うかはまた書くけど、まずこの塗料の一番やばいところを教えますと、表面張力がめちゃくちゃに低い。なんか原理はよくわからないんですが、もう日常生活で見たことないくらい流動性が高い。シャバッシャバなんです。このシャバッシャバさは驚異的で、エアブラシに入れようとすると調色スティックを用意しようがなんだろうが、瓶の外側を伝って半分以上が大地へと還っていきます。おかげさまで塗装ブースを置いている台は銀色に輝き、瓶もつややかなシルバーへと変貌していくのです。助けてくれ。この塗料高いんだぞ!

これまた目薬ボトルに入れておけば「あ、プレミアムミラークローム吹こう〜」って思ったときにこぼさずに片手でエアブラシに入れられそうじゃないですか。目薬ボトルってなんやねんと思った人はこれを読もう。
問題はこのシャバッシャバの塗料をどうやってボトルに入れるかである。何をどうやっても瓶の口からシャーーーーーーって机に流れていく塗料なので、これはアレです。アレ。

スポイト、理科の実験で使ったっきりだったんですけど冷静に考えたら模型製作ですげえ便利ですよね……100円均一ショップ行ったら5本で100円でした。安い……。

賢明な読者の皆様ならば「いやお前、スポイト使えるなら使うときだけエアブラシのカップに直接スポイトで入れればよくね?」とお思いでしょう。しかし私は楽をするためならどんな苦労もいとわない男。プレミアムミラークロームの蓋をくるくる開けて内蓋引っ剥がして(手にシルバーがちょっと付いて)スポイト探して……(あれ、どこいった……?)という3アクションくらいが面倒じゃない?いまこうやってしこしこスポイト使って目薬ボトルに移し替えておけば、未来永劫キャップ開けてチューって入れればメッキシルバー塗装の準備完了じゃん。はい勝った。はい便利。

プレミアムミラークロームの話はこれからも何度かすると思うんですが、とりあえずこいつをハンドリングするためにはスポイトが必須!絶対スポイト買っといたほうがいい!という話でした。あ、もちろんシンナーとかリターダーとかをスポイトで垂らすのもありだね。ま、5本で100円ですから、買っておいて損はありません。そんじゃまた!