王立海軍「ロイヤルネイビー」(英国海軍)。国名を冠さないこの響きは一種の魔法のようなカッコよさがあると思います。僕はこれまでロイヤルネイビーの艦船模型を作ったことがなかったのですが、ひょんなことから興味を持ち、先日完成させることができました。今回はそんなお話です。

最近私はロイヤルネイビーで実際に使用されていた軍パンを買いました。ミリタリーウェアはちょこちょこ着ていて、ロイヤルネイビーの物は初挑戦!!お初で良いものと出会えてオイラは大興奮。色もまさにネイビーなのだ!!それで、このロイヤルネイビーの軍パンって実際にどう使われていたのかな~とか調べたりしていると……

あれ?ロイヤルネイビーのプラモが作りたい!病気?
そこで模型メーカーのアオシマさんのホームページへGO!!最近英国艦を精力的にキット化しているんですよね~。でも僕は、ロイヤルネイビーの知識はZERO!偏差値も「0」!!なので、カッコよさで決めます……これだ!!

開封!!!






映画や漫画、実物を見に行った経験などは「模型が作りたくなるきっかけ」って沢山あると思います。今回自分が体験したように軍パンでロイヤルネイビーに興味を持ち、しかも英国艦デビューまで果たしちゃいました。正直めっちゃ嬉しいです。だって模型屋さんの棚にある英国艦のプラモもこれから僕の守備範囲になっていくのか思うと、これからの模型ライフがまた充実しちゃうのではとワクワクしてしまうからです。あなただけの「模型が作りたくなるきっかけ」をキャッチして、素敵な模型をぜひ手にとってください!
