時を忘れて夢中になって色を乗せていくこの楽しさ。模型の醍醐味ですね!どの色を塗ろうかな〜って考えている時も最高の時間です。でも「これってどんな色だろう?」「俺が調色した色大丈夫かな?」なんて思ってちょっと躊躇することもありますよね。そんな時に背中を押してくれるのがこのハイキューパーツの「ハイキューカラーチップ メタリックカラー用」です!普通の白いチップで構成されたものと、メタリックカラー用の2種が同社から発売されています。メタリックカラー用とありますが、通常カラーのチェックにもこちらの方が断然オススメ!!その訳をお教えしましょう〜〜〜!
「下地」が2種用意されている…しかも両極端の黒と白。これによって同じ色でも「下地」の違いによってどれだけ色味が変わるのかがすぐわかってしまうのです。まさに色味に白黒つけるチップ。試しにイエローを塗ったものを見てみましょう。
「下地」によってどう変わるんだろう?これを実践してみて理解すると、実はグラデーションやカラーモジュレーションと言った塗装方法に挑戦する時も、暗い下地で立ち上げていくか?明るい下地の上から塗って攻めていくかなど、塗装手順のイメージも沸きやすくなります。このハイキューパーツのカラーチップメタリック用は、色味と下地の影響の両方を見ることが出来るだけでなく、今後のあなたの塗装ビジョンにも新しい提案をもたらしてくれるかもしれないアイテムです。チップの下にはメモもかけるので、使用した塗料や調色した配分を書いたり、その色を使って塗った時の思い出なんかも書くのも良いかもしれませんね。塗装が楽しくなる工夫が随所に散りばめられた「ハイキューカラーチップ メタリックカラー用」をぜひ使ってください。
1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)