みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

新色とプラモの幸せな関係

▲45年間、返事を待っている彼の前に2020年突如新たなアフリカのカラーが届けられた

 2020年、ドイツ アフリカ軍団を新たな色で楽しむことができチャンスがきました! これまで作ったことがある車両でもまたお代わりできる! これからの人は今回発売された色でも、昔の色でも両方楽しむことができます!

▲ドイツアフリカ軍団の1941年以降に使用された車両の塗装に向いた「XF-92 イエローブラウン」、1942年以降に使用された車両の塗装に最適な「XF-93 ライトブラウン」。色味はリンクのタミヤさんのツイッターを見てください

 新色が出ることって模型を作るきっかけにもなると思うんです。そして混色しなくてもかっこいい色に仕上がるならより快適に塗装を楽しめます。あと何で今ここにきて新色が出るのか? ドイツアフリカ軍団なんてもう散々やってきているでしょ? と思うかもしれません。そこがまた面白いところで、今でも当時の色は多くの研究者があーでもないこーでもない言っているんです。そして近年発売された『第2次大戦 AFVリアルカラー 日本語版 REAL COLORS OF WW2』という本の登場で、また「色」が注目を集めることになりました。どんな本かはこちら、からぱたの超音速備忘録の

「あなたは模型を見て模型を塗っていませんか?」をご覧ください。

▲タミヤ1/35MMの名作「キューベルワーゲン」。これを塗るにもぴったり。僕も昔作ったダークイエローのものと、どんな違いになるのかな〜と今から楽しみで仕方がありません

新色が出て、再び模型屋さんの棚にある定番商品が輝く。模型とマテリアルの幸せな関係です。新たなアフリカの色は僕らにどんな楽しみをもたらしてくれるのでしょうか? スケールモデルもキャラクターモデルも、この夏みんなでアフリカ色に染めてみませんか?

▲僕はお家にストックしてあったドイツIII号戦車L型ロンメル野戦指揮セットをこの機会に塗ってみようと思います! ザクとかドムとか塗ったらかっこいいだろうな〜。ラッカー、アクリル、両方発売中です

⬛︎LP-77 ライトブラウン (DAK 1942~) 本体価格160円(税抜き)

⬛︎LP-76 イエローブラウン (DAK 1941~) 本体価格160円(税抜き)

⬛︎アクリルミニ XF-93 ライトブラウン (DAK 1942~) 本体価格150円(税抜き)

⬛︎アクリルミニ XF-92 イエローブラウン (DAK 1941~) 本体価格150円(税抜き)

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事