みんなで作る模型サイト nippperはあなたの投稿をお待ちしています!
詳しくはコチラ!

花金だ!仕事帰りに買うプラモ。この週末は「プラモになった子供たち」と遊ぼう/AKインタラクティブ 子供フィギュア少年セット

 週末の模型ライフが楽しくなっちゃうプラモを、フミテシの独断と偏見でお届けする「花金プラモ」。今週はどんなプラモとも仲良くなれちゃう「子供たちのプラモデル」をご紹介します! ひと箱で6人の特徴ある少年たちが、あなたのもとにやってくる。

▲ランナーは3枚。パーツ分割にトリッキーな部分は無く、シンプルなプラモです

 軍服や一昔前の服装では無く、今の時代でも目にする服装をした子供たちとなっています。釣りや読書、ペンキを塗っている少年などポーズはそれぞれユニークなものとなっているので、お好きな模型の側に添えるだけで、あなただけのストーリーを生み出せます。

▲服装もそれぞれ異なっていて、シャツとか普段僕たちがよく目にする服がプラモになっています
▲釣竿は手と一体で成型されているので、組み立て簡単!
▲人形を抱いた手も、人形と手が一体成型。胴体パーツに貼るだけでポーズが決まります
▲バケツとトランペットだけは別パーツになっています

 スケールは1/35ですが、子供たちをそんなスケールに閉じ込めておくなんて勿体無い!! あなたのお家にある全プラモと合わせて、ガンガン遊びましょう!

▲「これ、兄ちゃんが塗ったんだぜ!」「兄ちゃん、かっこいい!」
▲「いい音奏でるじゃねぇか! 踊ろうぜ」「ぽー」
▲「俺、好きな子できたんだ」「慌てて釣るなよ」
▲「昔から人が読んでいる本を覗いたもんじゃ……」「迷惑!!」

 兵隊さんやアニメキャラだけじゃ無く、「どこかにいそうな普通な人」のプラモがどんどん増えています。今回ご紹介した子供たちは、あなたのインスピレーションをとっても刺激してくれること間違い無しのプラモです! ぜひこの週末、子供たちと思いっきり遊んでくださいね。

フミテシのプロフィール

フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。模型雑誌編集や営業を経て、様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。プラモと日常を結びつけるアプローチで模型のある生活を提案する。ブログ/フミテシログ(http://sidelovenext.jp/)

関連記事