シタデルカラー「新コントラスト」全部開けます!!/誰でもバキバキの蛍光グリーンが塗装できる!!「ストライキング・スコーピオン・グリーン」

▲開けた瞬間に目がびっくりしちゃう鮮やかさ!! これは塗るのが楽しそうですな〜

 無臭で、水と筆があれば塗装が楽しめる水性塗料「シタデルカラー」。その中には、塗装が苦手な人でも色を塗る楽しみをすぐに体感できる、「コントラスト」という素敵な塗料があります。このコントラストに追加された「27色」を、フミテシが1本ずつレビューしていく連載です。
 今回はムスカ(天空の白ラピュタの眼鏡ニキ)も思わず「目が〜〜〜」って言いたくなるほど鮮やかな「ストライキング・スコーピオン・グリーン」をご紹介。どんな色かイメージできないほど名前がカッコ良すぎる塗料なので、早速使ってみましょう!!

▲容器状態から派手すぎ。主張が強いぜ!!

 「コントラスト」は、白い下地や明るいグレーの下地を塗った上から塗ることで、模型の凹凸に沿って自然に塗料が流れていき、グラデーションのように染め上がります。バシャバシャと染めるだけなので、塗装が苦手な人でも筆とコントラストがあれば、楽しく塗装デビューできます。またコントラストの特徴として、色によって染まる力が異なるので、この色通りに発色するかは使って見ないと分からないというのがあります。ストライキング・スコーピオン・グリーンは一体どんな感じで染まっていくのでしょうか……。

▲一撃で超鮮やかなグリーンが爆誕!! バキバキすぎる!!!

 色の発色、染まる力も超強い!! 容器の中の鮮やかさがそのまま発現されます。これは面白い……。蠍だよ〜って名前ですが、カエルのような感じになりますね。

▲乾燥後もこれだけ鮮やか! 陰影も美しいですね〜

 蛍光グリーンのような美しさが、癖なくさら〜っと塗ることができるってすごいことです! この鮮やかさを誰もが簡単に手に入れることができます。コントラストは白下地の他に、銀の上に塗るとメタリックカラーになる特性もあります。このストライキング・スコーピオン・グリーンを銀の上に塗ればセンサー表現にもぴったりだと思います。鮮やかなグリーンを手軽に塗りたいときに超便利なので、ぜひストライキング・スコーピオン・グリーンをゲットしてください!!

 そして新コントラストは今回の記事で全て紹介しました。しかし……これまでに発売された来た既存のコントラストはまだまだ紹介しきれていません。これからはそちらもご紹介していくので、コントラストレビューはまだまだ続きます!!! お楽しみに〜。

<a href="/author/fumiteshi/">フミテシ</a>/nippper.com 副編集長
フミテシ/nippper.com 副編集長

1983年生まれ。月刊ホビージャパンで12年間雑誌編集&広告営業として勤務。ホビージャパンで様々な世界とリンクする模型の楽しみ方にのめり込む。「ホビージャパンnext」、「ホビージャパンエクストラ」、「ミリタリーモデリングマニュアル」、「製作の教科書シリーズ」などを企画・編集。