週末が楽しくなっちゃうプラモを、フミテシの独断と偏見でお届けする「花金プラモ」。今週はイギリスメーカー・エアフィックスが作り出す本家の味を楽しんでいきましょう!! キットは「エアフィックス 1/72 イギリス空軍 スーパーマリン スピットファイア F.22」。2012年に発売されたキットが、先頃新たなデカールをセットして新商品として店頭に並びました。グリフォンスピットのかっこよさを速攻で手に入れたいならぜひお勧めしたいプラモです!!
グリフォンスピットというのは、搭載されているエンジンである「グリフォンエンジン」による愛称です。当初搭載されていたマーリンエンジン(これも超優秀なエンジン)から、より強力なエンジンを積んだスピットファイアなのです。国内メーカーのスピットファイアはマーリンエンジンを積んだタイプのものが多いので、タミヤでマーリン、エアフィックスでグリフォンなんてコレクションを楽しむこともできます。スピットファイアは各バリエーションごとに微妙な差異があるので1機作ると、さまざまなバリエーションが作りたくなる魔法の戦闘機です。
箱を開けてびっくりしたのがプラスチックの質感。エアフィックスならではのライトブルーグレーの成型色はそのままなのですが、プラスチックが硬いのです。エアフィックスといえば少し柔らかくて粘りがあるプラスチックなのが特徴。大型モデルなどでは硬いプラスチックがたまにありましたが、このキットも硬質系のエアフィックスでした。
エアフィックスの他のスピットファイアキットよりも筋彫りは細めで、各パーツも結構薄い。かなり攻めているプラモに仕上がっているのがわかります。光が透けるくらい薄い部分は、組み立て時に破損しないように気をつけましょう〜。
トリッキーな組み立てはありませんので、サクサク形になります。飛行状態、駐機状態を選択もできますよ!
癖のない組み立て方法、各部のシャープなモールドや形状を楽しめる「エアフィックス 1/72 イギリス空軍 スーパーマリン スピットファイア F.22」。グリフォンスピットをまだ作ったことがない人、エアフィックスのプラモをまだ作ったことがない人には最高のプラモです。このキットからスピットの歴史を遡っていくなんてのももちろんあり。年末年始のモデリングにもオススメしたい本キットを、ぜひゲットしてください!!